※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうう
住まい

マンションの上の階からの騒音で悩んでいます。管理人に相談すべきか悩んでいます。

マンションの騒音についての質問です。

今住んでいるマンションのベランダに非常はしごがあるのですが、上の階の住人の方が洗濯物を干すタイミング(朝夕一回ずつ)に子供と一緒にベランダに出て、はしごの上で数分遊ばせております。
数分なので私は我慢はできるのですが、いきなり朝と夕に上からドンドンドン!と鳴りびっくりするのが少しイラッとします😅
旦那さん的には結構イライラするらしく、音がすると「うるさい!」や「オイ!」など聞こえる程度に言い返したりしており、恥ずかしいので止めますが旦那さんも止める気は無さそうです😭😭
これは一度管理人さんとかに騒音の事を相談するべきか迷っています。
自分的にはまだお子さんも2歳位で小さいのでしょうがないし、もし相談したら完全に下の階からの苦情と分かり今後気まずくなるの嫌だなぁも思っております😅
みなさんはどうされますか?アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

数分程度の騒音なら我慢しちゃうかもです。こちらも同じくらいの子どもを育ててる身なのでお互い様かな〜と😂

ただ、非常はしごで遊ぶのってありなんでしょうか?あんまり良くないような気がするのですが…🤔
私だったら「非常はしごで遊んでいるようで、心配です」って管理人さんに相談します💡
どんなはしごなのかわからないので、全然的外れな回答だったらすみません💦

  • りょうう

    りょうう

    そうですよね😅我が家も子供がうるさいので、お互い様なので旦那さんにも多めにみてほしいです😅
    ハシゴは蓋を開けると下に降りられるようになっているタイプで、お子さんはその蓋の上で遊んでいるみたいです💦
    なるほど!心配的な感じで言えばクレームっぽくなくて良いですね!今度そう言ってみます☺️ありがとうございます!

    • 5月18日
June🌷

でも既に旦那さん言い返してるんですよね…オイとかうるさいとか暴言吐かれるよりは管理会社通して言われた方が恐怖心はないかなと思います!
大前提に注意しない上の親が問題だとは思ってます!
年齢的に仕方ないかもしれませんが、対策はできますからね…

  • りょうう

    りょうう

    そうなんです…逆恨みやこっちが変な家族扱いされるのが嫌で…何度止めても言い返してるのに我が旦那ながらも大人気ないと思います😭
    ありがとございます💦大前提に注意ない方がダメですよね😭今度管理人さんに相談してみます!

    • 5月18日
ママリ

(もう管理会社へ相談済みかもしれませんが…)
うちは管理会社から苦情が来る前に壁ドンされてました。
あれ?と思いましたが、太鼓の練習でも始めたのかなと思っていて、管理会社からの苦情で騒音で叩かれているのだと認識しました。騒音かなと思いつつ、管理会社から何もなかったのでいまいち騒音で叩かれているという認識になりませんでした。
やめないということは自分たちに言われていると持っていない可能性があるので管理会社を通して苦情を言った方がいいです。

  • りょうう

    りょうう

    なるほど💦管理会社さんからじゃないと、やっぱり分かりづらいのもありますよね💦
    ありがとうございます!まだ言えれてなかったので、早速管理人さんへ相談してみます😊
    ご回答ありがとうございました✨

    • 5月21日