※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がスポンジを誤飲。小児科に相談し、様子見中。同じ経験の方いますか?

スポンジの誤飲

10ヶ月の息子が下に落ちていた食器洗う用のスポンジをかじってしまい誤飲してしまいました。大きさは1cm角もないぐらいです。5mm角ぐら意だと思います。

小児科に電話したところウンチにでてくるか様子見てくださいとのことでした。

なんでスポンジを下に落としていたのか、近くに息子がいてすぐに上に置いたら良かったのにすぐに上におかず誤飲させてしまいました。それに、口を開けたら舌の上に乗っかっているのを見て指を突っ込みましたが取れませんでした。もう少し頑張っておけば取れたのではないか、、可哀想なことをしてしまいました

赤ちゃんの誤飲の経験のある方いらっしゃいますか?大丈夫でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

絵本食べたりペットボトルのラベル食べたりしてましたが元気な小学生です😀

  • こま

    こま


    コメントありがとうございます😭
    元気な小学生なんですね、少し元気がでました。
    スポンジは大きいから心配ないと判断してしまいましたが、かじられました、そうですよね😢なぜそれを想像できなかったのか情けないです。
    以後気をつけたいと思います。

    • 5月18日
りょ🔰

娘が乳児の頃に、気づかず誤飲していたことがありました💦
硬めの絵本のページ(1cmくらいの三角片)が便から出てきて発覚しました…。
小児科の先生が言うように、危険な物体でなければ基本排便を待つ形になると思います。

  • こま

    こま


    やはり様子見しかないですよね😣
    本当に危ないものを飲み込まないようにこれをきっかけに気を張りたいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

ペットボトルのラベルや紙食べたりしてました😂

4日後に💩に出てきました!

  • こま

    こま


    うちも紙は以前ありました😣
    ペットボトルのラベルも可能性あるんですね!気をつけたいと思います😣
    スポンジは大きいから大丈夫だと思い込んで危機意識全然持ってなかったです。

    • 5月18日