
コメント

退会ユーザー
個人的には、ベビーフードって味濃いなぁと思いながらあげてます。これくらいが世の中の平均なのかな?と思いながら…離乳食はずっと手作りであげてました。(夫がベビーフードあげるの嫌みたいで…)
保育園入園にあたり食べたことのない食材を試そうと、市販のものも使うようになりました。
とっても楽チンだし、もっと頼れば良かったです(笑)

7070ny
6月生まれの娘がいます☺️うちも最初はレトルトに抵抗があり、手作り1番!と思って頑張っていたのですが、三回食になったりお出かけが増えたりして最近はベビーフードを取り入れるようになりました。
ベビーフードは出汁や食感、とろみなどやっぱり食べやすいようになっているんですかね?少量だと思いますがお砂糖や塩などが入って味がついているのも、たぶんおいしいんですよね😅うちは野菜の切り方やとろみを参考にして作っています。鶏レバーなど自分が調理しづらいものや、一つでいろんな野菜が摂れるものはむしろ積極的に取り入れてます!
やる気がでないときはベビーフードにも頼って、その分遊んであげるのもいいと思います☺️まだまだ離乳食続きますが、張り切りすぎずお互い頑張りましょーっ!
-
みき&あゆ
この調子だと私もベビーフードになりそぅです。
- 4月1日
みき&あゆ
味付け濃いですよね。私もベビーフードは抵抗があります(;o;)