
赤ちゃんが夜泣きで寝不足で辛い。同じ経験をした人いますか?ピークはいつ頃でしょうか。修行みたいで精神的に辛いです。
8ヶ月なったばかりくらいの頃にやっと、週に2.3回夜通し寝れるようになって来て、私の睡眠不足が少し解消されたかもって思った矢先、夜泣きが始まりました。
今までの夜1.2回の覚醒(ミルクで即寝)なんかよりも遥かにしんどい!😭
1時間おきのエーンエーン!で、しかもトントンなんかじゃ寝ないから、一旦抱っこ。抱っこすれば落ち着いてスッと寝れますが、これが1時間おきだと私が全く寝れず気が狂いそう。
挙げ句の果てに、超早起きの5時起き。無理矢理寝させとこうとすると、絶叫で泣くので、娘がリビングで遊んでるのをゾンビ顔で安全確認のために必死に目だけ開けてるって感じです。
昼間もボーッとしちゃって何も頭働かないし、もちろん娘と遊ぶ元気もない…。
娘はとっても可愛いのに可愛がる元気もなくて
夜寝てくれる赤ちゃんだったら良かったな…
同じく頑張ってる人いますか?
夜泣きのピーク?? すぎるのいつなんですかね。
もう、寝ない修行みたいな感じで、精神やられそうです。
- はじめてのママリ🔰 (1歳7ヶ月)
コメント

ゆめ꙳★*゚
ほんと過ぎるのいつなんでしょうね…
うちは漢方飲ませてから少し落ち着きましたが、夜通し寝るまではいってないです💦
夜泣きは子によるので聞いた話だと長い子は2歳、3歳でも夜泣きあるみたいです😭💦

退会ユーザー
毎日お疲れ様です..
元々寝ない子だったんですが7ヶ月頃からママリさんと同じような状態になりました。精神的におかしくなりそうで毎日夫を罵倒してました💦
先週風邪をひいて出された薬が眠くなるお薬で、子供が産まれて初めて夜通し眠れました。
薬が終わってまた夜泣きが再開して地獄の日々です。
精神科に行って保育園に入れられる診断書を貰ったので来月から入れようかと思ってます。
本当に、よく寝る子だったらよかったなって思いました😢
専業主婦なので幼稚園まで家で毎日成長を方時も離れず見てたかったけど..もう限界です。
あまり無理なさらないでくださいね💦少しでも状況がよくなりますように...
-
はじめてのママリ🔰
本当に、睡眠不足って精神やられますよね。
確かに風邪薬って眠くなるって言いますね!
風邪ひいてるのは可哀想だけど、夜通し寝れるのはボーナスタイムに感じちゃう🥹
よく寝る子だったら、もっと今よりも沢山相手してあげただろうし、もっと笑顔で応えてあげれてるんじゃないかなって思ってしまいます。
精神科に行かれたのですね、保育園でたっぷり遊んでもらって夜寝れるといいですね🙏- 5月18日

はじめてのママリ🔰
今更ですがコメント失礼します。
いま私も同じような感じで、その後どうですか??
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
本当にお疲れ様です😖
今生後9ヶ月終わりです。最近は週4.5日は、夜中に一度起きる程度で、夜通し寝る日も1.2日出てきました🥹
寝れない日々の時は本当に気が狂いそうでしたが、20時に寝かせて、夜泣いたと思って時計見たら「あれ?朝の5時じゃん!」と結構まとめて寝れる日が急にきました。
離乳食の量が増えた時期とかぶってるようにも思います。- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥰
少し落ち着いてきたとのことで、よかったです!私も今がピークだと願いたいです!笑
離乳食の変化は大きいですよね!
夜泣きに鉄分が良いと聞いたので気休め程度に鉄分パウダーとか買ってみて試してみます笑
落ち着く希望が見えて安心しました!ありがとうございます
お互い育児頑張りましょう🥰- 6月25日
はじめてのママリ🔰
夜泣き酷くて病院で漢方いただけるのですか?
でもまだ夜泣き始まったばかりの8ヶ月だと流石に貰えないですよね💦
長い子は、2.3歳🥲すごく遠い未来にかんじますね🥲
本人も辛いだろうけど、親も辛すぎる😭