※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供との関係が変化して寂しい気持ち。過去の対応に後悔し、優しい母親になりたい。まだ間に合うか不安。

子供が親より友達になりつつあって、成長を感じるとともに寂しいです🥲
ママ世界1大好きー❤️❤️と毎日言ってくれていたのに、いつの間にかそれも言うことが減り、そっけなくなってきました🥲
毎日口うるさく怒ってしまったり、忙しさにかまけて子供が遊びに誘ってくれても断ってしまったなとか、自分の思い描いていた母親像になれなかったなと後悔ばかりです😣
7歳ですがまだ間に合うでしょうか?😢
かまってくれるうちに子供と沢山楽しい思い出作りたいし、優しい母親になりたいです😭
これを書いていたら涙が出てきました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

これ書いてる時点で優しいやないですかー😭我が子も同い年ですが、お子さん女の子ですかー?うちは息子ですがそんな日が来たらと思うと泣けてきますー😭小学校に入るってそう言う時期なんですかね。。。遅いことはないと思います。今から思う存分なりたい母になりましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    はじめてのママリさんのコメントでまた泣けてきます😂
    女の子で、もうすぐ8歳です!
    もともと友達と遊ぶの大好きな子でしたが、2年生になって急に親≪友達となってきました🥲
    育児の一区切りな感じがします🥲
    今からでも遅くないですかね😭
    これからも母として成長していきたいです😭

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり同い年ですね😊
    うちも二年生です。
    女の子は早いと言いますよね(T . T)でも今までも愛情をたくさん貰えてるからこそ、足りているからこそ、親への変な執着はなく、お友達に向き合うが出来てるんだと思います✨愛情不足はいつまでも親を求めると言いますし💦

    将来は娘さんがそのお子さんを連れてしょっちゅうお母さんに会いにきてくれそう😊

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うぅ、ありがとうございます😭
    そう言っていただけると、自分の育て方でちゃんと愛情伝わってたのかなと少し思えました🥹
    最近は幼い言動も減り、思春期の姿が想像できるようになってきました🥲
    はじめてのママリさんの息子さんも2年生なんですね😊うちも下に息子がいるのですが、男の子はまだママ大好き❤でしょうか?😊💕
    期間限定の育児、噛み締めようと思います🥹

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

泣けてきましたー😭
年長の男の子です!
いつ親離れしちゃうんだろ…と日々泣きそうなのですが、、案外早くやってきちゃうものなのですね…
毎日毎日ハグしてギューしてチューして愛を伝え続けます…♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当最近突然に、、、🥲
    べったりの時は自分の自由がなくて、早く自立してくれないかなー😅とか思うときもありましたが、今はベタベタ来るとまだ来てくれる🥹と安心します😂
    終わりの見えない育児でしたが、この可愛さは本当に期間限定なんだなって思いました😭
    大変ですが、お互い沢山愛を注いで楽しみましょう🥹

    • 5月18日