※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍀🍀🍀
妊活

体外受精で出産予定日をどう数えるか悩んでいます。移植後の計算や、出産時期の選択に迷いがあります。旦那に相談できず、一人で不安です。

体外受精で、採卵、移植後…出産予定日って、どう数えますか?来週の移植は見送りになったのですが😥
次の生理後、エストラーナテープを再開して移植日を決め直して…
移植して妊娠がうまくいったとして、出産がもしかしたら3月中旬から下旬になるかもです(私の数え方が正しければ😅)
不妊治療をずっとしていて、中々妊娠しないことを考えると、このまま突き進むべきなのでしょうが、出産が1ヶ月もしくは数週間しか変わらないのなら、いっその事4月に産まれるように、生理を2回見送って移植すべきか…

旦那は頼りなく馬鹿すぎて、相談すら出来ず…一人でずっとモヤモヤしてます。



コメント

はじめてのママリ🔰

移植してBT9の日がちょうど4週0日にあたると思います!
そこから計算して40週0日が出産予定日ですよ!

  • 🍀🍀🍀

    🍀🍀🍀

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月17日
yuzu

出産予定日は「胚移植 出産予定日」でGoogleなどで調べれば出てきますよ!!
私は育休をほぼ2歳まで取りたいから5月になるように胚移植日を決めました笑
病院には育休の関係で8月に移植希望って伝えてあり採卵は3月にやりましたが採卵の時に一緒にやったフローラ検査の結果が悪すぎて治療するから早くても7月以降でしか移植はできないって言われました😂

あとはなるべく移植を1回で成功できるように先進医療も取り入れてやるつもりです😅
先進医療高いけど何回も移植やるより1回で終わりたくて😅
もちろん先進医療やったからといって1回で成功できるとは限らないですが💦

あと病院の先生から言われたのはもし4月に出産したいってなって4月の始めくらいに出産予定日にすると帝王切開になった時に37週超えたくらいで出産日になるから3月に出産の可能性がある。もし4月2日以降に出産したいなら4月の後半に出産予定日をもってきたほうがいいって言われましたよ😊

  • 🍀🍀🍀

    🍀🍀🍀

    とても為になりました🙇‍♀️ありがとうございます🫶
    私の中で、しっかり考えて、答えが出せました‼️今朝病院に電話して色々お話し聞いてもらい、前に進めそうです✨

    モヤモヤも少し晴れました☀️本当にありがとうございます😊
    グッドアンサーにさせていただきますね🥰

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

5日目胚盤胞移植なら、移植日が2w5dになります。

仮に8/1に移植すると出産予定日が4/19日です😊

予定日より数週早く生まれる可能性も考えると、
4月〜5月生まれにしたいなら8月3週目以降に
移植が良いかなと思いました🙌

私は生まれ月にこだわり無く、
そこのところは相談に乗れずすみません🙏💦

  • 🍀🍀🍀

    🍀🍀🍀

    私も本当は産まれ月には拘りなく、授かりもの🥰って思っていたのですが、一人目の子の卒園式に出れなくなると…
    って、考えると迷いが出てしまって😥

    • 5月17日