※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラクライ
子育て・グッズ

赤ちゃんの39.0°の発熱時の対応について教えてください。

赤ちゃんの発熱時の対応について
もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんが風邪をひきました。
最高で39.0°まで熱があがってきています。
大人とかアイスノン枕や脇とか冷やしますが
赤ちゃんってどうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

冷やして本人が気持ち良さそうであれば冷やしてもいいかもですが、まだかなりの赤ちゃんなので分かりづらいかもですね。
生後3か月なら夜間の救急外来いくかもです。

  • ラクライ

    ラクライ


    お返事ありがとうございます。
    日中に小児科受診をしてきて
    お薬を飲み経過みてるところになります。
    やっとこ寝ることできたので
    ちょっとちっちゃい保冷剤使って間接的にやってみようと思います。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

2人目が4ヶ月目前でアデノにかかり発熱し受診したことがあります。
その時はまだ小さくて解熱剤は出せないから冷やしてあげてねーと小児科でいわれたので頭にアイスノンと脇は上手く挟めないので背中に当たるように入れてました。動いたりするので気休めなのかもしれませんが、当時は高熱で茹で上がっていたので藁にもすがる思いでした。
早く良くなるといいですね🥲

  • ラクライ

    ラクライ

    動くことを考えるとそうですね!背中!なるほどです!
    少しずつ熱は下がってきてるので、みなさんのご意見参考にしていきたいとおもいます!

    • 5月18日
ママリ

脇の下や鼠蹊部などの太い血管を冷やすと気持ちいいくらいで、それで熱が下がるわけではないみたいですね💦
子どもが熱出した時に病院で「赤ちゃんが嫌がらなければ冷やしてあげて」と言われました。
ご存知かもしれませんが、おでこに冷えピタは剥がれて窒息してしまう恐れがあるのでNGです!

まだ3ヶ月だと心配ですね…早くよくなりますように。

  • ラクライ

    ラクライ


    ありがとうございます!
    こんなにも小さい身体で38度って、大人でも辛いのに(´ºωº`)少しでも楽にしてあげられないかなぁって思うばかりです。

    • 5月18日