
9ヶ月の赤ちゃんが3回食になってから授乳とミルクが減少。同じくらいの哺乳量の赤ちゃんの経験はありますか?
9ヶ月の子がいます。
7時起床 夜間授乳なければ授乳
7時半 朝ごはん
12時半 お昼ごはん
16時 授乳
18時半 晩ごはん
20時 ミルク200
と3回食になってから授乳とミルクが減ってしまいました💦
小児科では大きめベビーだしどんどん離乳食あげてと言っていただけてますが、周りの赤ちゃんはまだ600くらいミルク飲んでます🥲
9ヶ月で同じくらい哺乳量少ない方、少なかった方いらっしゃいますか?
- たぬき(生後4ヶ月, 1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
明後日9ヶ月です!
三回食で、ミルクは朝150、寝る前220であとは飲んでません!
ミルクが減ってるっていうことは、離乳食食べられてるってことだからプラスに考えていいのではないでしょうか?
私は成長してるなーって嬉しくなってます😊

ママリ
9ヶ月ですがミルクほぼ飲んでません🙋♀️
1日で300くらいですかね😂
-
たぬき
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳✨
お仲間がいてほっとしました🤭- 5月17日
たぬき
コメントありがとうございます!
確かに離乳食しっかり食べてくれてます🥺
私もプラスに考えようと思います💕