
高校の部活の後輩の訃報があり、土日にお通夜と告別式がある。10年ぶりの後輩で、どちらに参列するか悩んでいる。親しい友人ではない場合、一般的にどちらに参列すべきか。
至急ご相談です。。
高校の部活の後輩の訃報がありました。
土日でお通夜と告別式があります。
どちらかに参列しようと思うのですが、
どっちに行くか悩んでます。。
後輩とは卒業して10年も会っていません。。
急な訃報で驚きました。
どちらも子供は預けられるのですが、親しい友人でもない関係の場合、一般的にどちらかに参列となると、どっちになるのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
お通夜がいいと思います。
告別式まで来てくれるのは本当に近しい関係のイメージがあります。

s.
そこまで親しくない関係で、でも参列となるなら、一般的にはお通夜だと思います🤔

ママリ
先輩のお子さんがなくなったとき、お通夜に行かせてもらいました。
なのでお通夜でいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
地域によって変わりますよ🥲
私の所は通夜は誰でも〜です。

はじめてのママリ🔰
告別式はだいたい親族だけとかでは無いですか?💦
お通夜の方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます!
助かりました🙇🏻♀️
今日のお通夜に行くことにしました。
お恥ずかしいのですが...
お香典はいくらがいいでしょうか?
また、不祝儀袋は「御霊前」でいいでしょうか?💦

退会ユーザー
お香典は関係性によると思いますが、5000円から10000万が相場ではないでしょうか。
-
退会ユーザー
10,000円でした💦
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 5月18日

はじめてのママリ🔰
お香典は3000円〜5000円が一般的じゃないですか?!?
私高校生〜10代時に何度か参列した時は3000円でした。20代以降なら5000円でいいと思います(>_<)
もし一緒にお友達とか行くなら相談したらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3000〜5000が一般的なのですね!
少なすぎても多すぎても...ですので5000円が良さそうですね💦
一緒に行く友達に聞いてみようと思います!- 5月18日
コメント