※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぽち
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が離乳食を食べてくれず不安。離乳食開始時期や量を教えてほしい。新米ママなのでアドバイスをお願いします。

生後6ヶ月の娘ですが、5ヶ月中頃から、離乳食開始しました!!でも、あまり食べなくて…慣れさせるために今まで同じ量をあげてきてますがまずそうな顔をします(._.)出汁や重湯でのばすんですがそれもだめでした。。かぼちゃも試しにあげてみましたが一回目は食べてくれましたが二回目は嫌そうな顔をしてました(;O;)
このまま食べてくれなかったらどうしよう…と少し不安がでてきました(´Д⊂ヽ皆さんのお子様は離乳食開始の時期はいつ頃でしたか?また、そのときにあげたものや量など教えて頂けたらうれしいです(__)新米ママなので色々なアドバイスくださると有り難いです(^^♪

コメント

がーなー

私は5ヶ月すぎに初めてあげました!
息子は柔らかいおかゆなどは
食べませんでしたが
少し硬くしてみると美味しそうに食べてました!
意外に最初は
ベビーフードは抵抗あるかもしれませんが
子供の好き嫌いや硬さを試してみれるしよかったですよ!

  • ゆぽち

    ゆぽち

    ありがとうございます(._.)♡
    ベビーフードですね!よく見かけるんですが初めは手作りで!って思っていたので手を出しませんでしたがちょっと色々見てみますね(*˘︶˘*).。.:*♡
    ベビーフードの使い道、好き嫌いを把握する…とは考えてもみなかったので買ってみます!

    • 4月1日
ゅぃ★

そのうち嫌でも食べるようになるので大丈夫ですよ(^_^)
私は手抜き主婦でしたので…笑
食べなかったら母乳飲んでるし、まぁいっかって全然あげなかったりみんなが2回食に切り替えてる時も毎日二回食ではなく気まぐれに2回…離乳食ストックがなくなったり昼寝で寝落ちしたりで1回しかあげなかったり…(^_^;)
2回あげたり3回あげたり…
とってもズボラでした(^_^;)
でも母乳飲んでるし大丈夫!
そしてだんだん動くようになってきたら母乳じゃどーーーしても足りないのでガツガツ食べますよ!心配ないですよー!
最初はスプーン一杯しか食べないですしね!
ちなみに食べ始めの時によく食べてくれたのは、うちはさつまいも、ジャガイモ、さといもなど芋類が好きな子でした(^_^)潰すのも簡単です!フリーズドライのトウモロコシのペーストも好きでした!母乳の味に近い仄かに甘いもの?がいいんですかね?

  • ゆぽち

    ゆぽち

    ありがとうございます♪
    あまり神経質にならなくても大丈夫なんですね(:_;)♡
    芋類トライしてみます!!トウモロコシ気になってました!早速食材買ってきたいと思います(^_^)

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月半ごろから始めました。
カボチャはそのままだと食べなかったのでミルクと混ぜるとたべるので混ぜてますよ(*´∀`)
バナナやいちごもミルクとよくまぜてました。
うちはお腹すきすぎると先にミルク飲ませないとだめなときがまだあるので作っても全部食べないときも多いです( ´△`)
まだミルクや母乳主体の時期なので焦らなくても大丈夫だとおもいますよ💡

  • ゆぽち

    ゆぽち

    ありがとうございます♪
    ミルクは粉のまままぜますか??それとも液体のをまぜますか??ミルクと混ぜるともしかしたらうちも食べてくれるかも!明日、挑戦してみますʕ•ٹ•ʔ

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    液体のものを混ぜてますよ💡
    クックパッドなどにも粉ミルク混ぜるものが、のってたりするのでそれも参考にしたりしてました( ´∀`)

    • 4月1日
  • ゆぽち

    ゆぽち

    ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
    液体明日いれてみます♪クックパッド!忘れてました!(笑)見てみます!

    • 4月1日
もりりん

5ヶ月になってすぐ始めました。
最初の3週間はまともに口さえ開けてくれませんでした( ̄▽ ̄;)
やっとお粥を食べてくれるようになって野菜を始めたんですが、ウチの子はカボチャで一気に食欲が湧いたようです。
もしかしたら好きなものがあれば食べるようになるかもしれないので、どんどんいろいろ食べさせるのもアリかと( ^ω^ )

  • ゆぽち

    ゆぽち

    ありがとうございます♪ 
    色々な食材で試してみます(^^♪なんだか、前向きになってきました!

    • 4月1日
erena

5ヵ月になってから、すぐあげ始めました。
最初は、リンゴのすりおろしをあげましたが、酸っぱいのか拒否。

そのあと、粉ミルクでふやかしたおかゆを作り、そこにリンゴを入れて、食べさせました。食べましたよ!

そうそう!私は、ハンドブレンダー買ったので、めちゃくちゃ離乳食作りが楽なのでオススメです☆

わたしはなんでも粉ミルクで伸ばしてるんですが、その後は、お粥かパン粥に、にんじん、バナナ、さつまいも、ミニトマト、を、お好みで混ぜてます。
甘いのが好きですね。
自分で食べて美味しいのは、まず赤ちゃんも喜びますから、味見は必須です。
ポイントは、サラサラとトロトロの間くらいの滑らかさですかね。
ハンドブレンダー、本当に買ったほうが良いです!

あとは、先にちょっと母乳なり、ミルクなり飲ませないと、うちの子は食べません。
軽く食前酒的な(笑)ものが無いと、最初から離乳食は嫌がります。

  • ゆぽち

    ゆぽち

    ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
    ハンドブレンダー楽ちんなんですね♫見てきます♫粉ミルクで伸ばすは皆様やってみえるんですね〜(^^♪アレルギーとかはでませんか??
    今日は、ベビーフードの野菜粥と自作の10倍粥をまぜてカボチャもあげました。が、なかなか食べてくれませんでした(^^ゞ
    気長にやってみます!

    • 4月4日
  • erena

    erena

    今のところは、アレルギーは大丈夫みたいです。
    とりあえず、中学卒業までは、添加物は、なるべくあげないでいきたいかな〜、とは思ってます。
    色々な知識がネットで上がっているので、心配が多いですよね。
    早くあげすぎ無い方が良いとか、
    早くまんべんなく与えた方が良いとか。
    産後も指導してるように、何かあれば良いんですけどね。

    • 4月5日