※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がダンスを楽しんで通っているが、本人の様子が気になる。続けるべきか悩んでいる。どれくらい見極めるべきか。

習い事を諦める?辞めるタイミング。合う、合わないを、見極めるには何ヶ月やらせますか?年中の娘です。踊るのが好きなのでダンスを通わせました。体験もして、楽しくできそうだったので入会。ですが、平日の夕方のせいもあるのか、踊らずふざけてたり、ゴローンと寝転がってたりしてます。
本人は楽しい!と言って、楽しみに通ってますが、音楽が流れている雰囲気、お友達と喋ったり、そういうのを楽しんで感じがします。

親としては、踊ってほしいです。月7000円弱のお金をかけてるので、適当に続けることはしたくないです。もちろん、踊ってる時もありますが、そうでない時間のが多いです…

土曜日はレッスンがありません。

コメント

mii

うちも年中から2年間通わせましたが、自分から家で練習しないし、レッスンは真面目に受けてましたけど、友達に会いに行ってるようなもんだったので小学校入るタイミングで辞めました!
本当に好きなら結局は家でもYouTube流せば踊れますしね。無料で。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達とやる雰囲気が楽しいんでしょうね

    私も初めはYouTubeでやってみたんですが、しっくりこなくて。
    YouTubeなら無料で済むのが良いですよね…😞

    二年間ですか…どうしようかな…
    ダンスは二年間やって良かったことありますか?

    • 5月17日
  • mii

    mii

    体の動かし方がわかってきた感じと発表会のかっこいい動画が残ったことですかね😂
    でもそれ以上メリットを感じず、辞めても別に文句いわなかったので、卒業だったのかなって思います☺️
    むしろ小学校生活が疲れるので、続けてたら大変だったろうなって思います💦

    • 5月21日