※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

体調不良で3日休んでいるが、休むなら他のスタッフと代わるしかないと言われ、希望休みの話も出された。高圧的な言い方に不快感を感じている。

子どもたちの体調不良でお仕事をお休みを3日間頂いていて、これ以上休むなら他のスタッフさんとお休みを代わってもらう他ない。
でもあなたはいつも16時退勤だけど他のスタッフさんにシフト代わってもらったら18時までになるけどそれでもできるの?みたいな言い方をされました。
もうすぐ6月の休み希望の期限だけど希望ありますか?とも聞かれました。
言い方からして、今月こんなに休んでおいて休み希望あるの?みたいな言い方に聞こえました💦

急なお休みを頂いてる以上シフト交換などはもちろん仕方ないと思っています。
ただ高圧的な言い方が納得できません…

コメント

はじめてのママリ🔰

それって主さんだけに責を帰すんじゃなくて、人員補填できないお店側の問題ですよね
採用するときにそういう事態もありえるって分かってて採用したんだし
(店長?さんに)なんて言えばいいのよって、
読んでて正直な感想で、
私ならこれから働いていけそうにないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😔
    明日出勤できないなら、この日は代わりに出勤してもらわないと回らないって言われて、言われた日も夫が仕事だったり子どもたちの体調次第ではまだ何とも言えないじゃないですか?なのでもう明日出勤しますってしか言えないですよね?
    こちらとしても何とも言い難い選択肢しかなくて、ぶっちゃけお願いしたら出てくれそうなスタッフさんもいない訳ではないのに何でそこまでして私?と思いました、、
    もうこの職場無理ってなりました😂

    • 5月17日
ままり

どんな職種かわからないですが、私ならメンタルがもたないので辞めます…
職種を選ばなければ、もっと働きやすい環境の場所はあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    販売業なので最小人数でのシフトなんです💦
    販売が好きでずっと販売業をしてきましたが、もう少し広い目で考えていかなきゃですね…
    もうすでにメンタル崩壊しそうになってます🤣

    • 5月17日