※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかちゃんまん
お出かけ

ジブリパークのオススメの回り方を教えてください。混雑は予想されますが、前泊して大倉庫の大さんぽプレミアムに参加する予定です。7歳、5歳、0歳の子供連れで、オススメの回り方はありますか?

ジブリパークのオススメの回り方を教えてください!

今月末の土曜日に行くのですが、チケット制でもやっぱり混んでますよね?
7歳5歳0歳の子供連れなのですが、オススメの回り方はありますでしょうか!
遠方からなので、前泊してオープン時間に行く予定で、
大倉庫が11時からの大さんぽプレミアムのチケットです。

コメント

はじめてのママリ🔰

魔女の谷はのだけはまだ行ったことがないので申し訳ありませんがわかりかねます😥

チケット制でもそれなりに混んでました。お土産も満足に見られず断念したこともあります。

すべてのエリアを1日で満足に回るのは正直キツいかもしれません💦
施設内はベビーカーNGなので😅子どもが8ヶ月の時にも大倉庫行きましたが、ムチムチベビー&階段多いのもあって腰やられました(笑)

正直なところ、何をメインに回りたいかでスケジュールも変わってくると思います。

個人的に「どんどこ森」と「もののけの里」はすぐ見終えました。もののけの里は、4歳〜小学生以下のお子さんは滑り台できると思うので楽しめるかな?

私なら、もののけの里をサクッと見る→11時から大倉庫で昼も赤ちゃんのお世話🚻🍼などを大倉庫内で済ませてから、大倉庫から近い青春の丘を見る→どんどこ森→魔女の谷?🤔と思ったのですが···

赤ちゃんいらっしゃって、あちこち動くの辛いと思うので、最初に一番遠いエリアのどんどこ森に行くのもアリですね。

バスもありますが、スロー運転なので歩いたほうが早いです。新しいネコバスはまだ見たことないので詳細はわかりませんが、お子さんは乗りたいですよね🤗

どんどこ森はトトロの中にお子さんが入って写真撮影とお土産くらいで終わると思いますが、サツキとメイの家は家具も調度品も昭和感にこだわってて見応えあります。お子さんは興味薄いかもしれませんね💦

難しいですねー😅

私なら大倉庫+青春の丘と魔女の谷メインで回ると思いますが!!!

はじめてのママリ🔰

こちらも参考にしてスケジュール立ててみてください🤗

https://ghibli-park.jp/guide/

  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん


    ご丁寧にありがとうございます!
    施設内はベビーカー禁止なんですね💦エリア移動の時だけ使える感じですか🤔?

    お土産も満足に見られないレベルですか…
    やっぱり全部回るのはキツそうですね、、
    最悪もののけの里とどんどこ森は諦めてもいいかなとは思っていたのですが、、
    何せジブリ作品全部大好きなので、削るのがなかなか出来なそうで笑

    ちなみに大倉庫内は見るのにどれくらい時間がかかりましたか??

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ🥲施設と施設の移動時のみで💦 大倉庫の入口にずらーっとベビーカー並んでるのでちょっと圧巻なくらい😅

    展示品の保護なのか、階段が多いのかはわかりませんけど💦抱っこ紐で踏ん張りました!!!(笑)

    大倉庫は階段多いですのでお気をつけて💦特に借りぐらしのアリエッティエリア内は手すりもないので背の高い人はちょっと危険エリアです。

    お土産もその時によりますけどね💦レジ待ち無しのときもあれば入場するのに列に並ぶ時もあればで😅

    うちはいつも大倉庫15時入場で17時の閉園までの2時間いるパターンなのですが、それでも急いでまわってます。なりきり展は潔くスルーしてます😇

    県外からで、しかも前泊されてるのですから全部みたいですよね😭

    その時の混み具合によりますから何とも言い難いですが、混んでないと良いですね🥺

    • 5月19日
  • あかちゃんまん

    あかちゃんまん


    ベビーカー置き場ですらそんな状態になるんですね💦
    抱っこ紐で踏ん張るしかないのか…主人にお願いしようかな笑
    前情報ありがとうございます😭

    レジ待ち無しと入場列が出来るのはだいぶ差がありますね、、
    やっぱりその日の混雑具合によって全然違うんですかね😭

    大倉庫は急いで2時間ですか!そんなにかかるのか😳じゃあやっぱりどこかのエリアを削るかは心しておいた方がいいのかもしれないですね😥

    色々とありがとうございます!参考にさせて頂いて、子供達にも諦めるところもあるだろう事伝えておこうと思います😖

    • 5月20日