※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
子育て・グッズ

豊田市のこども園について悩んでいます。育休が終わり、2人の子どもを同じ園に入れるのが不安です。同じ園に入れた経験のある方のアドバイスを求めています。

豊田市のこども園のことで悩んでいます。

会社の規約で本年度いっぱいで育休が終わるため、来年度から上の子と下の子を同時にこども園or幼稚園に入園させないといけないのですが、
2人同じ園にならない可能性があると聞いて、とても不安です。
毎日こども園のことや、市役所のホームページを見たり、裏ワザ的なことを調べたりしてしまいます。

特に下の子の入園が不安で(入園のタイミングで1歳半)、
社会的地位の高い人?(お医者さん?)・保育士さん を優先に入園させるとか噂を聞いたりで、せめて同じ園に入園させてほしい…と思ってしまうのですが、
2人同時に同じ園に入れれた人なんているんでしょうか。

入れた人がいれば、何が良かったのか(私立は諦めた 等)教えてほしいです。

コメント

ママリ

豊田市も広いので希望の園名を具体的にあげるか、南部なのか北部なのかある程度範囲を絞った方が回答得られやすいと思いますよ😌
どこでもいいなら2人同じ園に入れますし🤔(うちの子たちは4月に1歳児と年少で同時入園してます)

  • ママーリ

    ママーリ

    返信ありがとうございます。
    北部住みですm(_ _)m

    お子さん、同じ年の差ですね!
    ある程度募集が少なそうなところを第一希望に選びましたか?

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    家から近いところを第1希望にしました🙌そこがたまたま毎年よそから溢れて調整された人も流れてくるような園だったので、すんなり入れました😅
    北部だと四郷駅あたりで家もたくさん建ってるので園によっては激戦ですね💦中山や中央あたりは特に💦
    市役所のホームページに過去3年分の4月当初入園の調整表とボーダーラインが載ってるのでそれでご自身が何点なのか計算してみると分かりやすいかと思います🙌

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うちは1人しかいませんが、まわりは同時入園希望とかあったので少し答えます。

人気なところを同時入園にするとフルタイム申請しても別々になってました。

ちなみに、豊田市北部です。

なるべく人気のない園を同時入園で選ぶといけるかもですが、人気の園やるとフルタイムでも分かれてました。

ただ、年度によって全然違うのでなんとも言えないところもあるんですよね🤔

得点が公表されていますので、保育士さんは得点がめちゃくちゃ高いのでここにチェックがあると優先です。
社会的地位は関係ないと思います。また、夜勤ありとかそういうのも考慮されないみたいです。
点数表と入れた点数表もあるので一度見てみると良いかもです。参考程度ですが。