![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の息子は夜にまとまって寝ない。寝る時間が短くなり、スワドルを外すと寝ない。暑い日は窓を開けて調節。原因は何か?
2ヶ月半くらいの息子、基本的によく寝てくれる子なのですが夜まとまって寝ません😭
ミルクの量関係ないです。180飲もうが2時間で起きる時も…
最長の5時間寝てくれたのは1回だけで、基本的に2時間半〜3時間半で起きてミルク飲んで寝てくれますが次は2時間、その次は1時間以内で起き、睡眠がだんだんと短くなっていき朝を迎えます😭
新生児の頃の方が寝てくれていたような気さえします。笑
スワドルを生まれてからずっと着させてますが、昨日スワドルを着せずに寝かしつけようとしたら全く寝ず…結局スワドル着用して寝ました。
暑い日は窓を開けて温度調節してます。何が原因でしょうか?上の子はこの時期もう6時間寝てくれていたのでこの子はいつになったら?と考えてしまいます☁️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちゃんにい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんにい
3時間おき2歳までありましたよ、2人目のこは7ヶ月までありました、
2ヶ月だとまだまだじゃないですか?
まとまって寝てくれる方が珍しいと思います
はじめてのママリ🔰
に、2歳ですか…上の子は4ヶ月で11時間寝ていたので個人差がありますね…