※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

妊娠後、甘いものが食べたくなり、母親から胎脂がついて重い赤ちゃんが生まれる可能性について話され、甘いものの影響について疑問を持っています。

つぶやき
妊娠してから甘いもの、パン系が進んで…。
お母さんに話したら、次女のように生まれた時胎脂たくさんついて体重も重い子が生まれるよって言われました笑

甘いものの方が断然食事進みます。
妹は元気に育ってますが、甘いもの多く摂るとそんな感じなのかなと、知識面で疑問に思いました。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目がそうで、3600gあり胎脂で前身真っ白でした🤣🤣
たまたまかもしれませんが
このつぶやき見て、あ!だからかな?って思っちゃいました🤣🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ話が聞けるとは!!
    ちなみにお子さんは女の子ですか?男の子でしたか?
    ジンクスで食の嗜好からすると女の子なんですが、お腹の出方的に男の子っぽいなって思ってます…笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子です!!
    2回連続甘いものとかが食べたくてそしたら2人とも女の子でした😂

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに梅干しとかしょっぱいもの欲しますが、基本は甘いものばっかりです笑

    • 5月17日
ぴよ

私も長女妊娠中めちゃくちゃ甘いもの食べてましたし、妊娠中15kg体重増えましたが長女は2572gで小さめでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘いもの食べるとより体重に影響しそうで怖いです笑
    胎児の体重にはあんまり影響ないのですかね🤔💭

    • 5月17日