※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣先のコールセンターがなくなり、育休明けに新しい職場で働くことになりました。初めての保育園での心配や、仕事復帰に不安があります。

産休に入るまで、派遣パートとしてコールセンターで働いていました。現在育休中です。
しかし、派遣先のコールセンターの仕事自体がなくなってしまいました。そのため育休復帰後は新たな職場に派遣となります。
保育園に預けるのも初めてで分からないことばかりです😱
皆さんはどんな職場で働いてますか??

保育園に入りたては風邪をひいて休みがちとも聞きますし😭
以前のコールセンターは自分や周りの人が休んでも、大して支障が出ませんでした。みんなで協力!チームプレー!というよりは、個々でお客さんと話す仕事だったからです。お子さんのいるママさんたちに限らず、すべての従業員において、どれだけ休んでも寛容でした。その場面を見ていて、これなら仕事復帰しても安心と思ってました。まさかなくなるとは。残念です😭
次もコールセンターにしようか迷いますが、妊娠中にかなり精神面でやられてしまい…少し怖い気持ちもあります。
初めての保育園に初めての職場。心配です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は逆に個人よりグループ強めの仕事してます。
なので、休んでも個人の仕事が滞りにくいです。
ある程度スパンのある業務なので、休んだ日に他の人に任せるって訳じゃないです!

4月から保育園入りましたが、1週間おきに熱出しました…

ママりんりん

まさにコールセンターで働いてます。休みに寛容かどうかはセンターによるのですが、私のところも寛容です。

大きめな会社で、一つの会社に複数のコールセンターが入ってるので、子育てママは休みやすいセンターに配属してくれます。

確かに精神的にきつい仕事ですもんね。怖い気持ちも分かります。

私は今の会社に勤めて5年目になります。慣れてしまうと楽で辞められないです💦

その前は事務センターで働いていましたが、子供の体調で休みすぎて、退職勧告を受けて辞めました。