※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ🍀
子育て・グッズ

8ヶ月からパチパチしていたが、最近しなくなり、心配。他の指示には応じるが、パチパチやバイバイはしない。発達について相談したい。

発達、模倣について

8ヶ月からパチパチし始め、「パチパチして?」と言葉だけでいってもパチパチしてました👏

10ヶ月に今なって今週末?先週?ぐらいからなのか言ってもパチパチしなくなりました。
わからなくなってしまったのかなと心配です。

ちょーだいというと持ってるものを渡してくれるようにはなりました。
あとラッパを近くに置いて「プーってして」というと手にとってラッパを鳴らしたりはしてくれます。

パチパチしたくなってしまって発達心配です🥲💦
何回もパチパチしてって言ってもしません………

そしてバイバイを教えてますが、バイバイもしません。

コメント

はじめてのママリ🔰

気分じゃないですかね〜!?
またやってくれるようになると思いますよ♩

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    心配になりました😭💦今全然やらないですけどまたやってくれたらいいな、と

    • 5月30日
♡

何回も言われているからかな?笑
子供にも飽きがきますよ〜🥺

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    飽きたんですかね?😨全然しなくなっちゃって不安になりました

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私も気分だと思います。
大人で言うとハマる行為が週もしくは日によって違うので、突然しなくなったり、また突然したりと繰り返して、今1歳2ヶ月ですがようやく安定してバイバイやパチパチ等するようになりましたよ😊
心配しなくても大丈夫だと思います。

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    そうなんですね!あんなにパチパチしてって言うだけでしてたのに今完全に無視なので心配になってしまって…それの代わりなのかちょうだい、どうぞは習得しましたが…

    • 5月30日