※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男児ママの不安:男児批判に影響され、男の子の育て方に不安。ワンオペ時のトイレや育て方についてアドバイスを求めています。

性別確定もらいました。男の子でした。不安です。

ここ最近Twitterを賑わしている男児ママ。
私は姉妹で育ち、第一子は女の子。
今回初の男の子です。
妹の世話を手伝ったりしていて、第一子は比較的余裕を持ってそだてられました。
しかし、男の子は未知の存在。

ただでさえ不安が強いのにここ数日Twitterを開くと男児批判ばかりが流れてきます。
男の子は害、危険、2歳でも1人で男性トイレを使わせるべき、女性トイレに連れてくるな、等々。
平日は基本私1人で2人を見る予定なので、1〜2年後にはもう出かけられないんじゃないかと不安です。
また、そんな風に思われる男児を気を強く持ち育てられるのか、男の子が欲しいと思って2人目妊活して授かり見事男の子だったのに、Twitter情報にやられております。

私個人の意見としては、
お風呂は基本家族で行くので息子は夫に任せて娘は私がつれて入るよう考えていました。
しかし、トイレは平日のお出かけでも頻繁に使うところで、オムツが取れていたとしても小学生に上がる前は、多目的トイレ、無ければ女性トイレに連れていこうと考えていました。というか、そうされている方を見かけるのでそうするもんだと思っていました。
でも、5〜6歳の男の子はもう女を卑猥な目で見るから恐怖を感じるとおっしゃっている30代女性がいて、子どもが居ないと怖く感じるんだなとギャップでした。

男児ママの皆様、ワンオペ時のトイレはどのようになされていますか?
気を強く持ち育てるポイントありますか?
どこまでネットの情報を参考にされますか?

コメント

🐭

Twitterにいる人って基本的に弱者男性かフェミニストが集まっている場所だから、目に見えるものは極論になるし思想も偏りますよ。右翼や宗教のスピーチ見て世論と解釈するようなものです。あまり鵜呑みにしない方がいいです

  • 🐭

    🐭

    ただ温泉入ってるとジロジロ見てきたり、触ろうとしてくる子供はいます。ジロジロにやにやしてることに気づかずいつまでも赤ちゃんだから♡と見逃してる母親にならなければ大丈夫です。

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね、、男の子と確定もらってから色んなところで男の子育児について調べていたのでかなり視野が狭くなっていたなと思います。
    常識だけはきちんと守って考えていきます!

    ありがとうございます!

    • 5月17日
deleted user

逆に2歳を女子トイレに連れてくるなって思ってる方の方が少数派だと思います。育児した事ない方が言ってるだけでは?
2歳が1人でどうやって男子トイレ行けるんですか💦
1人でトイレ行かせて殺された子いますよね。
何かあってからでは困るのに、そうやってグダグダ言ってる人も母親の立場になればそんなこと言ってられないと思いますよ💦
3歳ですが女子トイレ連れていきますし4歳なっても連れていくと思います。
小さい子供に対して害だのどのうのこうのそんな事言ってる人は多分頭のどこかおかしいんだと思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、バックに入れられて誘拐されたとかも聞くしほんと怖くなってました🥶

    引用数が凄まじく、人口に比べればちっぽけですが、今の私にとってはかなりの刺激でした🙄

    ありがとうございます!
    我が子は自分で守らなければ!!常識だけ考えておこうと思います!

    • 5月17日
るん

ネットなんて当てにならないですよ🙃
外出先でそういう人に遭遇したことないですし、
そういう事思うのは一部の人間だけです。
男の子だからと性別ばかりに捉われて
そういう目で見られるのも悲しいですね😇
今はまだ6歳になったばかりなのでまだ一緒にトイレに行ってますが、
最近は子供用トイレもありますし、そこに連れて行ったりしてます😊

はじめてのママリ🔰

普段生活されていてどうですか?
主さんは子どもを持つ前男児に批判的な目を向けていましたか?
体感そう感じますか?
Twitterってたった1人と悪意ある強めの言葉がバズって暴走しがちなんです。
そんなこと思っている人はごく僅かな稀な大人だけだと思います。
私自身別に女子トイレに2歳の男の子が親に連れられてきたとして何も思わないしそもそも男か女かなんて気にしたことありませんでした。
「小さな子どもが親と入ってきた」くらいの認識です。
主さんも多くの大人もそうだと思います。
一部の過激な人の意見を多数の意見だと勘違いしがちですが全く違うので気にせず過ごしてください!

  • ママリ

    ママリ

    小学低学年くらいの男の子が女風呂でガチクロールしてたり、じろじろ周りの人の身体を見ていたのはさすがにひきました…
    反面教師にしようと、息子が出来ても温泉はしっかり分けようと考えていました。

    トイレも、さすがに小学生以上が女子トイレに連れてこられていると、本人が嫌な気持ちになっていないか、同級生に会ったら気まずいだろうなと思っていました。
    私も、2歳くらいはまだまだ赤ちゃんだと思っているので、性別を気にしたこともなかったです!

    • 5月17日
moony mama

息子を育ててます。
息子は、4歳くらいから女性トイレ入ることを拒否するようになりました。なので、私と2人でのおでけの時は、多目的トイレに一緒に入るか、ダメなら1人でトイレに行かせてます。その代わり、私は男子トイレの前で待ちますし、少しでも遅ければ大声で安否確認してます。

私は、あまりSNSを見ないので(知り合いのだけ見てます)あまり男児批判を知らないのですが。吉することはないと思いますよ。
言ってるのは、すごく多いように見えても一部の人間ですから。

  • ママリ

    ママリ

    本人が嫌な気持ちになることだってありますよね!!
    よく考えていかなきゃなと思います。親の心配だけで嫌な思いさせるのは本末転倒のような気もするので、、

    • 5月17日
まろん

男の子2人いますが、Twitterやネット上に書かれているような思想の人に実際出会ったこと一度もありません😅
今は普通に女子トイレに連れて行ってます。
私の考えとしては、今は男の子でも性被害に合うことも少なくありません。1人でトイレに行かせるのは怖いです。
温泉とかは、さすがにもう女風呂には連れて入りません。旦那に任せます。

moana

何度も女子トイレ連れてってますけど、そういう目で見られたことないですし、逆の立場で、いても何とも思わないです😅
自分が用を足してるとこ見られるわけでもないですし、そういった考えの人のことは頭おかしいとしか思わないですね😂

ディズニーとかだと大体、女子トイレに男の子用トイレありますよね😄
なければ自分と一緒に入って
ささっと出てくれば大丈夫!

私も姉妹育ちで男の子は未知の世界でしたが、男の子とっても可愛いですよ😊

はじめてのママリ🔰

わたし自身姉妹で育ち家計に男のこいませんが男の子二人のママやってます

ネット鵜呑みにしたことないです😂気にしてたらなにもできないです😂

トイレは女性トイレ個室だし普通に4歳と、2歳の息子つれてはいってますが他人にどうこう言われたことないです

男の子産んで後悔したこともないし女の子のがよかったと思うこともないです😌

はじめてのママリ🔰

年中の息子、ふっつーに女子トイレ一緒に連れていってます笑
だって、連れていかずに誘拐でもされても、文句言ってる人たちは責任なんてとれないですしね!

男の子はママ大好きの甘えん坊で、とーっってもかわいいです💕妊娠中、産後、心配せず育ててください💕

  • ママリ

    ママリ

    息子でも娘でも、誘拐されたら触られたら、、、ほんと怖いです😱

    ありがとうございます!
    不安は尽きませんが少しでも楽しめるように視野も広げられるよう頑張ります!

    • 5月17日
ママリ

未就学のうちは女子トイレに連れて行ってましたよ。
男の子だって性被害に合う事があります。守れるのは親しかいないですからね。
温泉は年少まで。あとはパパと男風呂です!

世の中色んな人がいますけど、ネットで言われていることは鵜呑みにせず楽しく子育てしていきましょー🙌🙌🙌

はじめてのママリ🔰

上のコが男の子ですが何も困ったこと無かったですよ。
というかネットの情報にそこまでメンタルやられるほど振り回されちゃうなら見るの控えたほうが良いと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    かなり検索魔になっていました😇

    でも、正直今の今まで気づいていませんでした💦
    自分結構考え込んでいるなと、、
    SNSと距離おきます!
    ありがとうございます!

    • 5月17日
ハジメテノママリ

Twitter見ない方がいいと思います😰病んじゃう!

  • ママリ

    ママリ

    学生の頃から、好きなアーティストや知り合いの投稿を見ていたんですが、子育てが始まり検索したりしていたらいつのまにかおすすめ欄が子ども関係ばっかりになっていました💦

    たしかに、見ない方がいいなと今回で思い知りました🥶

    ありがとうございます!

    • 5月17日