
離乳食のタイミングについて、ミルクの直前に食べさせるのが難しいですか?ミルクは眠くても飲んでくれるが、離乳食は嫌がる。次に寝るとミルクの時間が過ぎてしまい、お腹が空いて食べない。
離乳食のタイミングどうやって調整してますか?
朝寝などの時間は決まってないが原因だとおもうですが、、ミルクの30分〜1時間前に離乳食を組み込むの難しくないですか?🤔
30分とか40分くらいしかねれないので起きてからミルクまで時間が開くことが多いです🍼
ミルクならどんなに眠くても飲んでくれますが離乳食は嫌がります😭
もう1回寝るとなると次はミルクの時間ギリギリとか過ぎてしまったとかでお腹空いてて食べません笑
- y(1歳6ヶ月)
コメント

あーちゃ
すごくわかります!!!
うちの子も朝寝前ぐずってぐずってやっと寝ることや、逆に朝寝からかなり寝ることもあって時間が難しいです💦
一応9:30〜10:00くらいにあげるようにしてるのですがお腹空いた時は食べないですよね😭
その時は先にミルクを2/3ほどあげてから離乳食にして、離乳食食べ終わった後もまだ欲しそうにしてたら残りのミルクをあげることにしてます!
それでなんとか3週目に入ります、、、
食べない時は食べないでもういいやーとその日は終わりにしてます!
y
コメントありがとうございます♪
やっぱり難しいですよね😭
みんなどうやってるんだろう?と不思議で不思議で笑
ミルク途中で取ったらギャン泣きされちゃうのでそれがまたできなくて😂
なかなか我が子のペースがわかりません笑
あーちゃ
なんと!!!それは😂
お腹空きすぎるとダメなので少しミルクで満たされて落ち着ける時に〜って思ったりしますが、子供にも性格ありますしね💦
人がうまくいったことが自分の子ではうまくいかないのもあるあるですね😭
頑張りましょう、、、!!