※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビー服の洗濯について相談です。専用洗剤を使うべきか、水通しや大人の服との分け方について教えてください。手洗いが面倒で、洗濯機で少量ずつ回すべきか悩んでいます。

ベビー服についてです。
まだ28wなるところです。色々情報見てたら、
・ベビー服は水通しをして有害物質を落とす&吸水性をよくする
・ベビー服は大人の服と一緒に洗濯しないほうがいい
というのを初めて知りました🤔

ベビー服専用の洗剤とかを使うのでしょうか。
手洗いは面倒なのですが、ベビーのだけ少量ずつ洗濯機回すしかないでしょうか。(たくさん洗うと思うので)
皆さんは生後何ヶ月頃まで水通しや大人と分けることをしていましたか?😣
というか本当に大人の服と一緒に回しちゃだめですか?😣笑

コメント

ママリ

新生児期は子ども用と大人用分けて洗っていました!
洗濯機の中でどんな菌がベビー服についてしまうか怖かったので💦
洗剤はベビーのも使ったことありますし、下の子は最初からナノックスでした!

🍜

水通しは生まれる前に1回しただけです!笑

1人目の時は別々に洗ってましたが、2人目からは新生児期終わってから一緒に回しちゃってます😂
特に問題もないし良いかなーと思ってます!

はじめてのママリ🔰

大きな声では言えないですが水通しも分けて洗濯もしませんでした…😌
大人の服と一緒に洗濯したものを着せていましたが特にトラブルもなかったのでこのままでいいかなと…

あきら

一応自分の中の区切りとして3歳位まで分けて洗ってます😅洗剤もベビー用を使って
新生児過ぎたら親が気にするかしないかだと思いますよ

はじめてのママリ🔰

新生児期は上二人とも赤ちゃんの分だけで洗濯するようにして、1ヶ月すぎたら大人のと混ぜて洗ってました!

🔰まま

赤ちゃん用の洗剤つかったことないです🤣
毎日着るものとしては肌着1から2枚、タオルの数枚を毎日洗濯機で洗うのは余計に肌着が痛む気がして
生後1ヶ月まではお風呂のときにお湯で手洗いしてました
それ以降は大人と一緒にネットにいれて洗濯機で洗濯してました🧺🫧

いけ

水通しは臨月入ってからしました!😌
産まれてからの洗濯は確か10ヶ月頃までは大人と分けて赤ちゃん用の洗剤で洗っていました🤔
洗剤ストックが無くなるタイミングで大人と一緒にしました!!

でも最初から大人と一緒にまわしている人もよく見ますよ🙂

私は衣類は分けてましたが、バスタオルとかは一緒に回しちゃってたのであんまり意味なかったかなーと思ってます(笑)