
コメント

はじめてのママリ🔰
溶連菌めっちゃなる一家ですが
溶連菌は咳は出ないです。
おそらく、溶連菌と何か別の病気ダブル感染してるかと思います
うちも一歳でかかってますが
一歳で溶連菌なるの珍しいって言われました😅
ねれないほどの咳は可哀想ですね😢
また受診してみても良いかと思います!
お大事になさってください
はじめてのママリ🔰
溶連菌めっちゃなる一家ですが
溶連菌は咳は出ないです。
おそらく、溶連菌と何か別の病気ダブル感染してるかと思います
うちも一歳でかかってますが
一歳で溶連菌なるの珍しいって言われました😅
ねれないほどの咳は可哀想ですね😢
また受診してみても良いかと思います!
お大事になさってください
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後30日の新生児です👶🏻 鼻水と痰の絡みの症状があり、病院に行きRSウイルス検査は陰性。鼻吸い機をしてもらいました。🤧 シロップを処方されて、鼻吸機を自宅でもやっていますがうまく吸えず…… 痰が絡んでいるのか、咳込…
耳鼻科での耳掃除の仕方に違和感、どこの耳鼻科もそうですか? 今日10ヶ月の娘が鼻垂れだったので耳鼻科に行き、ついでに初めて耳掃除もしてもらいました。 その方法がベッドに横に寝かせて、タオルで簀巻きにして看護師…
2歳の子供です。 中耳炎でチューブいれていたのですが、耳鼻科に週1で通院してます。 耳鼻科受診したその日の夜凄く子供の耳がくさくてみたらクリーム色の耳だれ??が出ていました。 次の日の朝黄色い耳だれになっていて耳…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
溶連菌って結構なるんですね💦💦
抗生剤きかなかったらまた受診してみます!
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
免疫がつかない病気なので、かかる子はかかり続けます😢
私もかかります…😢
扁桃腺大きめだと、かかりやすいとか聞きます。
溶連菌陽性なら、抗生剤は効くはずです☺️3回分服用すれば、周りへの感染もなくなります。
ただ、咳は違う病気だと思われるので
溶連菌は抗生剤で殺せますが
咳のほうの病源は死んでくれないので
咳止めなどが処方されると良いですね☺️
うちは溶連菌とアデノ同時感染した時は
アデノ陽性なるまで時間かかりました😢
けっこうこの組み合わせの同時感染聞きます!