※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の子なんですが溶連菌と診断され痰がらみの咳がひどくて夜起きてきます。みなさんも同じなんでしょうか、

1歳の子なんですが
溶連菌と診断され
痰がらみの咳がひどくて夜起きてきます。
みなさんも同じなんでしょうか、

コメント

はじめてのママリ🔰

溶連菌めっちゃなる一家ですが
溶連菌は咳は出ないです。
おそらく、溶連菌と何か別の病気ダブル感染してるかと思います

うちも一歳でかかってますが
一歳で溶連菌なるの珍しいって言われました😅

ねれないほどの咳は可哀想ですね😢
また受診してみても良いかと思います!
お大事になさってください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    溶連菌って結構なるんですね💦💦

    抗生剤きかなかったらまた受診してみます!
    ありがとうございます!!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    免疫がつかない病気なので、かかる子はかかり続けます😢
    私もかかります…😢
    扁桃腺大きめだと、かかりやすいとか聞きます。

    溶連菌陽性なら、抗生剤は効くはずです☺️3回分服用すれば、周りへの感染もなくなります。

    ただ、咳は違う病気だと思われるので
    溶連菌は抗生剤で殺せますが
    咳のほうの病源は死んでくれないので
    咳止めなどが処方されると良いですね☺️

    うちは溶連菌とアデノ同時感染した時は
    アデノ陽性なるまで時間かかりました😢
    けっこうこの組み合わせの同時感染聞きます!

    • 5月16日