
コメント

はじめてのママリ🔰
溶連菌めっちゃなる一家ですが
溶連菌は咳は出ないです。
おそらく、溶連菌と何か別の病気ダブル感染してるかと思います
うちも一歳でかかってますが
一歳で溶連菌なるの珍しいって言われました😅
ねれないほどの咳は可哀想ですね😢
また受診してみても良いかと思います!
お大事になさってください
はじめてのママリ🔰
溶連菌めっちゃなる一家ですが
溶連菌は咳は出ないです。
おそらく、溶連菌と何か別の病気ダブル感染してるかと思います
うちも一歳でかかってますが
一歳で溶連菌なるの珍しいって言われました😅
ねれないほどの咳は可哀想ですね😢
また受診してみても良いかと思います!
お大事になさってください
「産婦人科・小児科」に関する質問
皮膚科いったらりんご病と言われたんですが 小児科にも行った方がいいですか? ちなみにりんご病なら保育園行けませんか? 熱とか風邪症状なくて今日の朝から急に発疹出てきたのでこれから熱出ますか?
⚠️子供の口元の写真があります しらすを小さじ1から試してクリアしたので 小さじ2にしたところ口周りが少し湿疹ぽくて… 目視でエビカニの混入がないことは確認しています! アレルギーの湿疹ですかね…?
予防接種しているクリニックで、次日本脳炎打つから予約取るね〜って言われたんですが、皆さんいつ打ちましたか?? 6ヶ月からOKになってて、娘7ヶ月でうつことになりますが、推奨は3歳から🤔 きっと打っても3歳の時でも…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
溶連菌って結構なるんですね💦💦
抗生剤きかなかったらまた受診してみます!
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
免疫がつかない病気なので、かかる子はかかり続けます😢
私もかかります…😢
扁桃腺大きめだと、かかりやすいとか聞きます。
溶連菌陽性なら、抗生剤は効くはずです☺️3回分服用すれば、周りへの感染もなくなります。
ただ、咳は違う病気だと思われるので
溶連菌は抗生剤で殺せますが
咳のほうの病源は死んでくれないので
咳止めなどが処方されると良いですね☺️
うちは溶連菌とアデノ同時感染した時は
アデノ陽性なるまで時間かかりました😢
けっこうこの組み合わせの同時感染聞きます!