※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保護者同士:朝は「おはようございます」、夕は「こんにちは」 先生方:朝は「おはようございます。よろしくお願いします」、夕は「お世話になりました。ありがとうございました」。他にも「おかえりなさい!」や「お疲れ様です!」と挨拶する方もいる。

保育園の送迎時、保護者同士は何と挨拶してますか?
また、先生方とは何と挨拶しますか?

いまいち何が正解なのか分からなくて…

保護者
朝→おはようございます
夕→こんにちは

先生
朝→おはようございます。よろしくお願いします。
夕→お世話になりました。ありがとうございました。

現在私は見様見真似でこんな感じなのですが、
中には保護者の方で
おかえりなさい!とか
お疲れ様です!とか言ってくださる方もいます。
皆さんは何と挨拶してますか?

コメント

まり

元保育士です!

朝は
保護者同士だったらお互い
「おはようございます!」って言い合ってる人が多かったです!
夕方は
「お疲れさまです」「こんにちは」って言ってましたね✨

先生は朝
「おはようございます!いってらっしゃい!」って保護者に声かけるので、その返事は「おはようございます!いってきます!」とか「よろしくお願いします」とかでした☺️
夕方は、
「おかえりなさい!」って声かけるので、「ありがとうございました」「ただいまです」って言ってくれる保護者の方が多かったですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    「ただいまです」の方もいらっしゃるんですね!
    初日にはじめてお帰りなさい!と言われて、咄嗟にただいまです!って言ってしまったと恥ずかしくなってました💦
    保育士さんからしたら、違和感無しだったと知れて安心しました笑

    • 5月19日
  • まり

    まり

    多分保育士は保護者がなんて挨拶してるか気にしてないと思います🤣笑
    挨拶なしだと気になりますが、挨拶の文言は気になりませんよ😆

    • 5月19日
みなみん

保護者には、朝はおはようございます!夕方はさようなら〜と言ってます!

先生には、朝はおはようございます、よろしくお願いします。夕方はありがとうございました、さようならと言ってます!

特に気にしたことはありませんでしたし、お疲れ様です、でも、おかえりなさいでも嬉しいです☺️

🩷

保護者がおかえりなさいっていうんですか、、??

保護者同士なら、
朝 おはようございます
帰り こんにちは〜orさようなら〜orおつかれ〜!気をつけて〜!(仲良い人)

先生にはおはようございます
ありがとうございました

ですね😌