※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児のおもちゃは必要でしょうか?知育や発達に良い影響があるのか気になります。

0歳児のおもちゃ、結構買われてますか?

今の時期は何でもおもちゃになるし、
自分でこれがほしい!ってなるまでは
そんなに増やさなくていいや〜と思ってたのですが、
やはり知育、発達的にはおもちゃあったほうがいいんですかね?

コメント

m.k08

知育おもちゃは、先を見越して2~3歳から遊べるものを買ってました☺️0歳だと、何がなんだか分からなくてもイジって遊んでましたよ笑
でも「ごっこ遊び」はまだ分からないので、ぬいぐるみやおままごと等はたくさん揃えてませんでした!0歳の時はまだ、仕掛け絵本とか音が鳴るおもちゃとか、車とかそういうおもちゃで遊ばせてました!

ママリ

今、こんなことに興味あるんだな。とか
お子さん発達みてお母さんがきっと必要そうな玩具がみえてくるかと思います😌
それまではそこまで増やさなくていいと思いますよ^ ^
触れ合い遊びや探索遊びとかの方が今はよっぽど大切かなと思います!

はじめてのママリ🔰

親が良さそうと思っても子供に合うとは限らないので、1歳半ぐらいまではおもちゃのサブスク使ってました!(トイサブなど)

自分では選ばないようなおもちゃがら届いて、それが子供にヒットするようなこともありました☺️