※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3か月の娘が完ミで1回170mlを3〜4時間おきに飲んでいますが、回数が少ないようで心配。授乳リズムについてアドバイスをお願いします。

完ミの授乳間隔、量、回数に関して…

現在生後3か月(来週生後4ヶ月)になる娘がいます!
生後1ヶ月の頃から完ミにしていて、
現在1回170mlを飲んでます🍼
間隔が大体3時間-4時間空きます。

ただ、この最近回数が4回と少ないです。
長女の時はこの頃まだ混合だったので
完ミの授乳リズムがわからず…

現在は、8時、11時半、14時半、18時半くらいの
タイミングでお腹が空いたと泣くことが多いので
このリズムであげています。

就寝は大体20-21時、次女はここ2週間前くらいから
通して6時7時くらいまで寝るようになりました。
夜中は無理に起こしていません。
なんなら起こそうとオムツ変えても、
変え終わると勝手に寝ます。

時間であげるというより泣いた時にあげないと
量を飲まないタイプなので、
朝7時に起きても1時間くらいご機嫌、
ようやく泣いた頃の8時にあげることが多いです。
正直、かなり時間が空くので脱水が心配です。

ちなみに9時、17時頃は長女の保育園の
送り迎えがあるので授乳が被らないようにしています。

トータルは680、流石に少ないですよね。
夜中1度起こした方がいいですよね、、、
アドバイスお願いします。

コメント

ちゃむ

トータル少なくても体重が増えてれば大丈夫です!
うちの子は3ヶ月で授乳回数は8回だったのですが飲みが悪くトータル500行くか行かないかくらいでした。ですが体重は少しずつ増えていたのでその子にあった量だから大丈夫と言われました!

体重が増えていておしっこうんちも変わりなければ今のままで夜中も起こさなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🥲
    その子にあった量、そう聞いて今の量で足りているんだと思えました!!
    体重も平均の上、排泄も起きた時は少量な日もありますが、日中は変わりなく、出ています!
    様子を見ながら合う量をより見つけていけるようにしようと思います!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

私も生まれた時からずっと完ミで時間のタイミングもママリさんと同じ感じなのですが夕方飲ませたあと3時間経ってなくても寝る前にいつもと同じ量のミルク作って飲めるだけ飲んで寝るって感じにしてます😳😳
私の娘も朝、6時か7時くらいまで寝るのですが脱水が気になって💦
一度4回しかあげてない日に時間経っておむつ変えようとした時にいつもはパンパンのおしっこが1回分?くらいの量のおしっこしか出てなかった時があったので心配で💦

寝る前のミルクは全部飲まないことのが多いですが全く飲まないよりいいかなと思ってそうしてます😶😶
夜中に寝てるのにわざわざ起こしたりはしてないです😮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🥲
    やはり、脱水気になりますよね…
    オムツに少量のおしっこしか出てないこと同じくあり不安になっていました😣
    3時間経ってなくてもあげる、参考になります!!飲まないよりいい、その通り過ぎましました!20時頃にお風呂に入れてるので水分補給もどうしようと思っていたので、寝る前だけは間隔気にせず飲めるだけ飲んでもらえるように試してみようと思います!

    • 5月17日