
悪阻がひどく、仕事と育児が大変です。点滴や早めに病院へ行くべきでしょうか?アドバイスをお願いします。
上の子がいての悪阻がかなり辛いです。
保育士としても働いています。
主活動でお散歩行った後、帰ってきて職員室で悪阻対策の小さいおにぎりを食べ休憩に入りました。
家が近くなので家まで行くとすぐ洗面所で戻してしまい、お昼ご飯も食べられず、そのまま早退になりました。
15時くらいに食べたもずく酢も1時間半後に戻してしまいました。
娘を迎えに行き、娘のご飯の前に少し食べたものも先ほど浴室で戻してしまいました。
気持ち悪い!となると発作のように吐き気の波が何度も襲ってきます。
正直吐いた後の方が気分はいいです。
今朝少し食べたご飯以外は全部消化できず戻してしまった形になりますが、点滴とか早めにうちに行った方がいいのでしょうか?
娘もいて、送り迎えも今のところ私がしているのでなかなかハードです。
仕事も穴を開けてしまうと大変なことになってしまうため、アドバイスもらえたら嬉しいです。
- moon🌕(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
悪阻の中お仕事大変ですよね😭😭😭水分も取れない、体重が減ってきてるようなら点滴打ちに行った方がいいかもしれません🥲

はじめてのママリ
保育士してます!
担任していましたが、生活発表会の次の日からつわりに襲われ2ヶ月休職し、2ヶ月働いて無事に卒園式を終えてから切迫早産の診断になり27週から強制休職になりました!
つわりはもうどう頑張っても行けませんでした。母健連絡カードを書いてもらい提出しました。担任だったので申し訳なさやばかったですが子供達の前で笑顔でもいれないし吐いたらとんでもない姿見せてしまう…そっちの方があかんやろ、散歩も守れる気せーへんなにかあったら絶対無理!と割り切って休みました💦
この職種絶対休まれへん!と思ってましたが体は正直なのでどうしても行けず休んだら休んだで案外いけるなと思ってしまいました。
つわりよりも切迫早産の方が危機的状況なのでもう割り切ってます!
本当に無理しない方がいいですよ💦もう暑くもなってくるので先生が倒れた方が大変です。1人目の時は
食べ悪阻やったらずっとあめとかカロリーメイトとかもぐもぐしてました!
あとチョコラbbローヤル2は効きました!おすすめです!
-
moon🌕
ありがとうございます!!
チョコラすぐに買いに行きました👍
結構効いてる気がする。
上の子が副耳を持って生まれてきたので(手術済み)、栄養不足とか栄養過多とか怖いなぁと思ってました。
少しでも栄養補給しながら、頑張ります。
仕事は思い切って休むことも選択肢に入れようと思います!!- 5月18日

𓎤𓅯
わたしも保育士で3人とも産休まで働いてました🙋🏻♀️(今回も復帰予定です)
3人目はまさかまさかのタイミングでの妊娠だったので報告をすぐすることが出来ず気づかれないように必死でつわりを隠してました😭トイレに行ってこっそりグミや飴を食べたりしてどうにかこうにか乗り切りました😭✊🏻
食べれない、飲めれない、体重が減るのであれば早めに病院に相談するのがいいと思いますよ💡
-
moon🌕
ありがとうございます!!
わー、聞いただけで辛いー😭
無事に乗り切られたのですね!
すごいです。
病院に電話したらすぐに対応してくれました。- 5月18日

はじめてのママリ🔰
上の子も今回も重症妊娠悪阻を経験しています。
点滴の経験ももちろんあります。
私も在宅ですが仕事をしていたので大変なのわかります!
点滴は、短くても数時間かかるので出勤前に打ってから行く〜
という流れができない
一回打てばそれで良くなるってことでもないので(ここは人それぞれかもしれません💦)点滴も気休めではあるかなーと思います😅
ただ点滴さえすれば、一定時間飲み食いしなくてもとりあえず大丈夫っていう安心感くらいでしょうか😭笑
-
moon🌕
今日点滴してもらってきました。
なぜか点滴後も大量に吐いてしまい、何が出たんだろう?って思ってました。
それでもお腹の子は元気だし、栄養補給できたかなと安心です。- 5月18日
moon🌕
水分のみが続いたので、今日うってきました。
ありがとうございます。