※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

お風呂の時間を早めるか、遅くてもいいか迷っています。夫との時間も大切にしたい。遅くても問題ないでしょうか?

もう少しで里帰りから戻ります!
今お風呂が実母と協力して19:30~20:00くらいですが、
戻ったら旦那の仕事時間に合わせると21時くらいになってしまいます。
ワンオペで19時くらいに入れた方がいいのか...
ただ旦那とベビーのふれあい時間が短いので、お風呂でスキンシップとりたいよなぁと思ってます。
一時帰省でパパとのお風呂楽しそうだったし多少遅い時間でもいいんでしょうか??

コメント

まる

土日はパパに任せて平日は産まれてからずっと自分で入れてます!
就寝が遅くなるのが嫌で😅

  • あー

    あー

    就寝やっぱり関わってきますかね🥺
    パパお休みの時に任せようと思います!

    • 5月17日
日月

パパの時間より子どもの生活リズムが優先なので 平日は17時くらいに入ってました😊
パパとは休みの日にスキンシップ取れば大丈夫です◎

  • あー

    あー

    なるほどです!!パパ仕事の日は私が入れようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月17日
みぃー

うちは完全にワンオペだったので夕方入れてました。
睡眠のリズムもあると思うので、大人都合より赤ちゃんに合わせてあげたほうが良いかなーと思います。

  • あー

    あー

    ワンオペで出来るようにバウンサーとか買わないとですよね🥹

    • 5月17日
  • みぃー

    みぃー

    まだ2ヶ月なら動かないと思うのでバウンサーもいらないと思いますよ!自分のお風呂は赤ちゃんが寝てからにしてました。

    • 5月17日
  • あー

    あー

    半袖短パンとかで赤ちゃんだけ入れればいいんですかね🤔?質問ばかりすみません💦

    • 5月17日
  • みぃー

    みぃー

    首が座るまでは服着たままベビーバス使ってました!お風呂で半袖短パンとかでも良いと思いますよー!

    • 5月17日
  • あー

    あー

    それなら出来そうです!!ありがとうございます☺️

    • 5月17日