※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はや
妊娠・出産

ハーフの男の子の名前について迷っています。候補は「じゅうき」「じゅき」「とうま」です。海外でも発音しやすい名前を選びたいです。どれが良いでしょうか?現地の方や日本に住む方にも意見を聞きたいです。

ハーフの男の子の名前で迷っています。

候補は

じゅうき 充希
じゅき  樹輝

とうま 灯真

です。

海外にはない名前ですが、現地の方に発音しやすいものを選んでいます。



じゅうき、じゅきは一般的ではないですが、キラキラし過ぎていなければいいかなと思いますがどれが良いでしょうか??


基本海外での生活になると思いますが、日本に住んでいる方にも聞いてみたいと思い、質問しました🙏


よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ハーフなら珍しいお名前でも、あちらの文化なのかな?としか思わないです☺️
キラキラとはならないです!

eq

じゅうきだと銃器、什器、重機を連想してしまいました

キラキラとは思いません🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

とうま君が好きです✨
上の方と同じく、じゅうきは別の単語が浮かびます💦
じゅきもキラキラとは思いませんが、とうまの方が落ち着いた感じで好きです🥰

ママリン

日本でも馴染む灯真が良いかなと思います。
充希は響きがどうしても上の方と同じで重機、什器、銃器を連想してしまうのと日本だとみつきって読まれるだろうなと思います🤔
じゅきは、珍しいけど、響き自体に別のイメージがついてないし、漢字も読めるので良いと思います。ハーフだとキラキラとは思われにくいかなと思います😊

コアラ

充希 いいなと思いました😊
発音もそうですが、漢字を説明する時にも素敵な言葉になりますよね✨
外国の方に「漢字ではこういう意味があるよ!」って言えるのも話のタネになるなと思います👌

別の単語が浮かぶ意見もありますが、外国に住まわれてたらそんな意見もないですし、日本でもそういうお名前結構あるので気にしだしたらキリがないかなと🤔
それに名前いじりするのって小学低学年とかですからね😅💦

はじめてのママリ🔰

じゅきくんいいなと思いました!
じゅは寿や珠もいいかもです✨

はや

みなさんご回答ありがとうございます。

確かに銃器を連想するのはありますね!

そこまでキラキラしていないってことが分かって安心しました☺️

まだ少し悩むと思いますが、アドバイス助かりました🙏ありがとうございます。