※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

緊張すると字が書けなくなったり、漢字が出てこないことがあります。プレッシャーを感じると手が震えたり、頭が真っ白になります。人前で字を書くのが苦手で、指示通りにメモを書くのも苦手です。

緊張すると字が書けなくなったりわかるはずの漢字がでてこなかったりすることないですか?
緊張というよりも人に見られているとっていうのがよくありますが、プレッシャーを感じると手が震えたり頭が真っ白になったりします。
パソコンを打つ手も震えてミスが増えます。

今日はこうやって書いて欲しいというメモの中の簡単な漢字が全く出なくなってしまって上司に「漢字勉強しようか」って言われてしまいました。漢字がわからないわけじゃないんです。飛んでしまう。
あまり理解されないですよね。
こうなってしまう癖?性格?なのが昔からわかっていたので人前で字を書くのが苦手です。
指示通りにメモ書くのほんと苦手です😞
わかってもらうように伝えるべきなんですかね…

コメント

きなこもち

分かります
💦
以前書類書く時に上司が横で見てるときに書かないといけなかったんですけど、簡単な漢字もなかなか出てこなくてめっちゃ焦りました😥
で、焦ると余計に分からなくなって...
緊張しやすいからかなーって思ってました😅

  • ママリ

    ママリ

    漢字出て来ないですよね💦
    別に勉強不足と思っていませんし、漢字は好きな方なので出て来なくなるのが悔しくてしょうがないです。漢字出来ないやつって思われてるんだろうなーと思うとかなり落ち込みます😞

    • 5月16日