※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

育休後に退職し、保育園が満員で入れない場合、失業保険は申請できますか?もらえるまでに時間はかかりますか?

育休後に退職&保育園に空きがなく入れなかった場合、申請すれば失業保険もらえるのでしょうか?
もしもらえる場合は、もらえるまでに数ヶ月時間かかるのでしょうか?

コメント

ママリ

保育園に空きがなくて働けないのに、
どうやって職探しをするのですか?

失業保険は仕事を辞めたらもらえるものではなくて、
仕事をしたくて探している方へのものですから、
子供の預け先の確保など、いろいろと確認がありますよ。

  • みー

    みー

    理解してなくすみません💦
    今保育園を探しているのですがなかなか入れず、育休が終了してしまった場合貰えたりするのかと思いまして💦
    もう少し自分でも調べてみます。ありがとうございます☺️

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

詳しくはないのですが…

すぐに失業保険をもらうのは難しいけど、条件を満たせば貰うことはできると思います

保育園申請中、保育所付の就職先希望やご両親が子供を見てくれるなどすぐ働くことが出来るのを確認できれば貰えるかも?みたいに聞いたことがあります

もしくは「特定理由離職者?」として、失業給付金の受給を最長3年間(受給期間も含めると4年間)延長する特例を受けられるだった気がします

お近くにマザーズハローワークがあれば問い合わせしてみるといいと思います

はじめてのママリ🔰

自治体によりますね。
私も子ども2歳になるまで育休とり、その後失業保険もらいました。
でも、自治体によっては預け先ないと無理なところもあるみたいです。

はじめてのママリ🔰🔰

うちの地域は子供がいる場合、預け先(保育園など)が決まってないと受給は出来ないです💦(就労できる環境にないと判断される為)
なので、延長になりますね。。。