※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の喘息持ちの子供について、吸入器の使用について相談があります。子供に大人用の吸入器を使っても大丈夫なのか、また液タイプの吸入器の後片付けが面倒で子供も嫌がるため、1回で終わる方法を知りたいそうです。4歳の時に先生に相談したが解決しなかったそうです。

5歳の喘息持ちの子供についてです。

最近毎日咳喘息が出ていて
お家で液タイプのを使って吸入器で吸入してます。

旦那も喘息で直接、スッと1回吸うのを
使ってるんですが、子供だと大人と同じの
使うのは何歳くらいなんでしょうか。

液タイプの吸入器だと後片付け等めんどくさい
というか、子供も少しの間でももう嫌だというので
1回吸って終わればと、、、

前4歳の時に先生に相談したのですがもらえなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

液のやつはネブライザーですかね?
うちの子も5歳ですが直接吸うの使ってます!なかなか小児科では出してもらえず、呼吸器科に行ったらすぐに出してもらえました😀
使ってるのは5歳以上対応なので、出せる吸入はありますよ!

はじめてのママリ🔰

エアゾールですかね🤔?
うちは1歳から使ってます
ネブライザーが
大変だと話したら
変えてくれました🥺

chitta

スペーサー、または、リザーバーがあればエアゾールタイプの吸入器なら使えます☺️
でも出してくれるかは先生によるのでなんとも言えないですね。
ディスカスタイプやタービュヘイラータイプはしっかり吸うことができないと難しいです。

みー

0歳から補助器具使って
使用させてます🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️
うちの小児科はネブライザーを
使わない所なのでどんなに
小さい子でもエアゾールです🥹
お手入れ楽なのでおすすめです🥹

はじめてのママリ🔰


皆様ありがとうございます🙇‍♀️
エアゾールっていうんですね!
みなさん使えてるみたいなので
本日また先生に相談してみます。
ありがとうございます。