
保育園デビューで娘が泣いている。家事をする時間が欲しいが、娘のことばかり気になり進まない。親心かな。
今日から保育園デビューです。
慣らし保育なので1時間半だけなのですが
預けた時から泣き出してしまい
心を鬼にして離れました(´・ω・`)
娘のいない貴重な時間なので
家事とかしておきたいんですが
娘のことばかり考えてしまいなにもすすみません(笑)
なにしてるのかな?まだないてるかな?おやつは食べれるかな?って考えてます
預けるまでは
はぁ〜!1時間半でも一人の時間ができるー!ってウキウキだったのに(笑)
これが、親心なんですかね(´・ω・`)
- はるママ(9歳)
コメント

?0代です夜露死苦
よく一時保育利用してバイバイの時は大泣きしてて同じく少し心配だったんですが、お迎えに行くと「すぐに泣き止んで遊んでましたよ~」とのこと。
その後も何度か預けたらしまいには私の事を振り返りもせずお部屋に入って行くようになりました(T_T)さ、淋しい(笑)
親心子知らず…ですね。

T&Tママ
親心ですよね。うちも3日から次男が保育園、長男が開放学級初日です。自分も仕事開始。何もかも不安で心配です。
-
はるママ
不安ですよね!
わたしは、昨日まではまったく不安とかなくて、やっと一人の時間ができる!っていうわくわくのほうが大きかったのですが、いざ保育園行かせてみると。。めっちゃ不安と寂しさでいっぱいになりました(><)- 4月1日

みーちゃん
一人目ってそんな感じですよ。
子供以上に親は、心配です。
今まで知らない人に預けたりしたことがないですしね。
子供もここが楽しい所と解ると、バイバイ~って離れていきます😅
それはそれで寂しい😌
小学校に上がれば、登下校ちゃんと歩けるんだろうかとか…
二人目、三人目では不安はありますが
早く、手を離れて行け~と思うようななります。(笑)
-
はるママ
そうなんですよね(><)
今まで、旦那ですら2時間しか預けたことないので不安です。
はやく慣れてほしい気持ちもありますが手がかからなくなるのは寂しくもありますね(´・ω・`)- 4月1日

ももちゃん🎵
うちの息子も今日から託児所です!
私は、家にいるんですが
なにもすることなくて寂しくて結局息子の写真や動画を眺めてます(笑)

トラコ
0歳4月3日から保育園預けます😊慣らし保育から泣くんだろうなと思っています。

れい&りゅうママ
最初はそんな感じです😣
私もウキウキして掃除したり洗濯したりしましたがやっぱり預ける時にはギャン泣きで1ヶ月くらいは続きました💦
今では笑顔でバイバイ~タッチってしてくるくらいです😅
成長していきますから大丈夫ですよ❤
はるママ
うちの子もそうなっていくんでしょうね〜(´・ω・`)
嬉しくもあり寂しくもありますね