※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが夜寝付きが悪く、ルーティンが崩れて困っています。再びすんなり寝てくれる方法はあるでしょうか。

生後8ヶ月 睡眠について
前まで夜は、トントンか手を握ることで
10分以内で寝てくれたのですが、
睡眠退行なのか部屋中動きまわって全く寝ません。

長時間抱っこすれば寝てくれるのですが、、、
今まで作ってきたルーティンはなんだったのだろうと
落ち込んでいます😭

また以前のようにすんなり寝てくれるようになるのでしょうか😭😭😭

コメント

つき

うちの子はおすわりをするようになってから急にセルフねんねができなくなりました。
2ヶ月近く、毎日寝てくれる方法が違いました。(トントンの日もあれば、抱っこの日、放置でOKなど)
ですが、ここ最近になって、添い寝だけでスッと寝てくれるようになってきました。
なので、まだ寝てくれる日は来るかもしれないです...!!

はじめてのママリ🔰

同じく8ヶ月ですが、7ヶ月の途中から夜中何度も覚醒するようになりました🥹寝ぼけながらずり這いしたり、寝返りしたりしてます😇

そういう時期だと信じて
頑張りましょう…😇

はじめてのママリ🔰

私の子もずり這いができるようになってきてから凄く動い周り寝る雰囲気じゃありません😂
抱っこで寝かしつけもしんどいので気長に添い寝しながら落ち着くのを待ってます😅笑

はじめてのママリ🔰

うちの子も8ヶ月手前から寝返りしたりハイハイしたりでなかなか寝てくれなくなりました🥺
そういった時期なんですかね😭
親としては早く寝て欲しいところですが、頑張りましょう❤️