![さちっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの離乳食開始後の寝つきについて相談です。
離乳食始まってから赤ちゃんの寝つき良くなりましたか?
今4ヶ月の男の子育てています。
新生児から混合でやってきていて、ここ最近あまりミルクを飲まなくなり、ほぼ母乳でやっています。
夜中、新生児から1、2ヶ月ほどはお腹空いた、💩でよく泣いて起こされていたのですが、3ヶ月くらいしてから寝言なのかおっぱいしゃぶらせると寝落ちの繰り返しでも起こされる回数は2時間毎で3、4回です。(息子のその日の調子によりますが)
今月の下旬で5ヶ月に入るのでいよいよ離乳食が始まります🍴
おっぱい+ご飯になるので、今まで以上に満腹感を得られると思い、夜も寝つき良くなるんじゃないかなー?と期待しているのですが、実際のところどうなんだろうと思いお聞きしたくて投稿しました。
離乳食始まると、赤ちゃんの寝つき良くなりますか?
ご経験のあるママさん、教えて頂きたいです。
- さちっこ(1歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離乳食と寝つきはいまいち関係ないかな?と😅
さちっこ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😅あまり関係ないんですね😢