※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の睡眠と食事について相談です。夜中に何度も起きる息子の状況が心配で、食事量も少ないです。病院へ行くべきか迷っています。

生後7ヶ月の睡眠時間と食事量について質問です🙇‍♂️!
1ヶ月半前から咳と痰と鼻水で夜中に何度も起きてしまいます💦
最近は鼻吸いで泣く事が日中多く、咳き込んで起きるのと夜泣きでも起きます…
(夜中に8〜10回程度起きるので、私も寝不足です😭)
そのため、夜の睡眠時間が7時間前後になり、日中も30分×3回とかの時もあります🥲

寝ない子は寝ないと言われたのですが、本当にこれが続いて大丈夫なのでしょうか?
日中元気な時もあれば、咳でぐずったりしんどそうな時もあります…

食事量も少なく、母乳もあげてますが息子がなかなか量を飲まないので、だんだん少なくなって60〜100mlあるかな?どうかな?って感じで、それにミルクを足すのですが10〜40mlしか飲まない時が多いです🥲
時間も4時間空けていて、3時間とかにするとなかなか飲まなくて…
離乳食も40gほどしか食べません💦
夜寝る前だけは100〜140mlほど飲みますが、夜中もそんなに飲みません。

排尿も排便もありますが、量は少ないのかなと思います。
オムツは1日で3〜5回替えるかな?って感じです💦

初めての育児で上記が心配がない程度の個人差なのかが判断が難しく、病院に行ったほうが良いのか悩んでいます🥲
飲む量は咳が酷いのでその影響もあるかもしれません、体重が2ヶ月前から増えてないので心配です😭

アドバイスお願いします🙇‍♂️

コメント

ままり

私の病院に行く目安は鼻水や咳で夜寝れるか、寝れないかです😌低月齢だと咳してたら心配なので、寝れるかどうか関係なしに病院受診してます🤔なので主さんの状況だったらお子さんも辛いはずなので病院に行きます🏥!

病院行くのって迷いますよね😭🙏早く良くなりますように✨

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    病院には通院していて、薬ももっているんです。
    でも良くならなくて…
    先生には子供は免疫なくて1ヶ月以上風邪引くのも普通だから!と言われてしまっていて🥲
    5件ほど周り、血液検査もしましたが風邪とのことでした💦
    2週間、保育園にも行っていないんですけどね…

    • 5月15日
  • ままり

    ままり


    病院にはすでに通ってたんですね🙇‍♀️失礼しました🙇‍♀️
    子どもは長引くといってもかなり長いですね🥺保育園で次から次へと色んな病気もらってくることはありますが😭💦

    病院は耳鼻科にはかかってますか??

    • 5月16日
  • なつ

    なつ

    いえいえ!ご相談できてありがたいです🥹✨
    昨日耳鼻科に行くと風邪では?と言われて、軽い中耳炎になっているといわれました💦
    なかなか治らず、どうしていいかも分からず、市役所の子育て相談にも電話しましたが、とりあえずは同じ病院に通院して治していくしかないと言われて🥲
    園も5月に入って行けてないので、どうにか改善したいところです💦

    • 5月16日