※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこあおむし🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがよく泣くのは普通ですか?泣き始めたらミルクを足すべき?泣く頻度について教えてください。

生後2ヶ月の赤ちゃんが泣く頻度。
生後2ヶ月と1週間の男の子です。基本母乳で寝る前のみミルクを飲んでもらっています。
ママリをみてると3時間しないうちに泣き始めたら、ミルクの量を足したほうがいいのかな?っていう質問をよく見るのですが、うちの子は起きてると割と常々泣いてます😂授乳後や沐浴後などたまに泣かずに起きてるなあと思っても、10分くらいしたら泣きます😂なので3時間も何も常々泣いている感じです😂
この月齢の赤ちゃんって、こんなもんですよね、、??🥲もう少ししたら泣かずに起きてる時間増えますよね、、??🥲良かったら教えていただきたいです!

コメント

mama

うちは完ミでしたが、3時間たたずして泣いてました😊💦
長男は寝るのが上手な子でずっと寝てて静かでしたが、次男はもう起きてる間ずっと泣いてましたし、夜も全然寝てくれなくてギャン泣きでした💦
寝るのが下手な子だとそんなもんです!笑
そんな次男も2ヶ月半の時に自分の右手を発見してからは、ご機嫌で右手を眺めててくれたので泣かない時間が増えましたよ😊

はじめてのママリ🔰

2ヶ月になる頃は泣かず起きてる時間の方が長かったです。
それからさらにどんどん長くなってる感じです!

𝔂𝓷🪽🫧

まもなく生後2ヶ月半になる娘も基本母乳で必要に応じてミルク足してます🍼
泣いている理由は様々だと思います😂
お腹が空いている以外にも逆に飲みすぎてお腹が苦しい、おしっこやうんちが出る前も気持ち悪くて泣いたり、寂しくて構ってほしい、眠いのになかなか寝れないなどなど!!
機嫌良く起きてる時間より泣いてママに何かを訴えようとする時間の方がまだ多いと思います😭
月齢がもう少し進むとおもちゃで機嫌良く自分で遊ぶ時間も増えてきます☺✨

ゆみたん

今2ヶ月の娘が居ますが、抱っこしてないと泣いちゃう日も多いです!
でも授乳後すぐに泣くなら、私なら夜以外もミルクを足すと思います。
試しに日中も混合にしてみてはどうでしょうか??

病院でミルク量を指定された期間があり、その量を守ってたら娘は授乳後もずーっと泣いてました...ミルクの量を多くしたら満足して寝るようになりましたよ!

みいちゃんまま

うちの子も朝の授乳終わりは割と機嫌よくメリーなどを見ていることがありますがそれ以外は泣いていることが多いです。
助産師さんに相談したらゲップが上手く出せず苦しくて泣いている事があるからもう少しゲップを出すの頑張ってみてくださいって言われました🥲

はらぺこあおむし🔰

皆様、コメント頂きありがとうございました🥲
泣いてなくても放っておくと10分ほどしたら泣き始めて、抱っこするか寝かすかしかないので、いつになったら泣かずに起きてられるんだろうと気になっておりました🥲🥲
赤ちゃんそれぞれですよね、、!うちの子はいつになったらご機嫌で起きてるのかワクワクしながら気長に待とうと思います!