※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
ココロ・悩み

習い事でサッカーを始めたけど、練習がうまくいかずイライラ。子供の態度に怒り、やる気ないなら辞めた方がいいか悩んでいます。

4月から習い事でサッカーをはじめたのですが、学校終わって公園で練習ってなるとちゃんとやらなくてイライラしてしまいます😖
できないとすぐ拗ねるし、やる気ないし他ごとするしで怒ってしまいます。パパが色々考えて真剣に向き合ってるのにちゃんと答えない事に私が許せなくて。(パパは見守るタイプなので怒ったりイライラしたりしなくて期限をとりながら教えるタイプです)
今日もイライラしすぎて腕掴んで怒鳴ってしまいました💦
子供の態度見てるとなんでこっちがこんなに機嫌取ってやらなきゃいけないのって本当に腹が立ってしまって😭      
もうやる気ないなら習い事もやめた方がいいんでしょうか。それともはじめたばかりはこんなものなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

公園での練習は、自主練ですか?

  • ままん

    ままん

    自主練です。習い事での練習はちゃんとやれてるんですが自主練はやる気ないです😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    個人的な意見ですが、
    今からプロを目指すとかじゃなければ、自主練なんていらなくないかな、と思います。
    習い事の時に楽しく過ごせれば、それでオッケー。
    本人がやる気があるならいいけど、
    やる気がないなら、普通に家で一緒に宿題やら、遊びやらやったほうが楽しい気がする

    • 5月15日
  • ままん

    ままん

    練習試合があって、ボールも触れずにただ立っている姿を見て練習してボールが触れなきゃ楽しめないと思ってしまってました💦
    でもそうですね、まだ一年生で学校も行き始めたばかりだし、サッカーは今のところ習い事で楽しくやれているのでそれで十分ですね🥲求めすぎていたかもしれません。ありがとうございました🙏

    • 5月16日
ゆんゆん

上の子も1年生の夏からサッカー習ってます⚽️
最初は言わないと練習しないし話は聞かないしイライラしてましたがあまり言い過ぎも追い詰めてしまって良くないなと反省しました💦上の子から言われたから練習する!と思われたら嫌で出来なかった😫と言われたので😭
練習は毎週ちゃんと行ってちゃんとやってます😊
あまり言いすぎたり期待しすぎるのもこっちがイライラするので少し見守ってあげてはどうですか??

  • ままん

    ままん

    返信ありがとうございます✨
    イライラして投稿してしまいましたが、子供に「疲れててやる気が出なかった」と言われて反省しました😖
    土日の習い事での練習はちゃんとやってるので、自主練は本人のやる気がある時にやってあまり口出さないようにします🥲
    ありがとうございました😭

    • 5月15日
yu-s

習い事でやっている練習と言葉を私はある程度覚えて、

こうやるらしいじゃん☺️って
とりあえず見守り、庭でドリブルがちょっと出来る距離ではあるので適当にやらせてます。笑