※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科選びで悩んでいます。徒歩圏内に5つの医院があり、詳細を述べています。現在の移動手段は徒歩または自転車で、子どもが調子悪い時の移動手段も知りたいそうです。

引越してきたばかりで小児科選び迷ってます😓
みなさんならかかりつけどこにしますか?

①徒歩5分
 レビュー悪い(医師が子どもにキツいらしい)
 予約不要で見てもらえる
 発熱時はコロナ・インフルでないと他院で確認しないとかかれない

②徒歩10分
 めちゃくちゃ人気、レビュー最高
 ゆえに予約が全く取れない(ネットは予約開始時間と同時にアクセスしても取れないこと多いらしく、電話予約も延々話中で繋がらない)

③徒歩10分
レビュー悪い(医師の冗談がセンス最悪、診察適当)
 予約なしで見てもらえる

④徒歩15分・通っているこども園の横
 レビューはいいが、小児科の看板は現在下ろしている(小児科医は数年前に院長を退いたおじいちゃん先生のみ、そのおじいちゃん先生が出勤してないと見てもらえない)
 予約制で予約は取りやすい

⑤徒歩20分
 レビューいい
 予約制で予約も取りやすそう

医院としては⑤が可もなく不可もなくで良さそうなんですが、家から遠いのだけがネックです😢徒歩または自転車移動です。
幸い子ども2人ともあまり病気せずにここまできており、予防接種以外でまだ小児科かかったことありません😅

普段の移動は徒歩(ベビーカー)or自転車なんですが、同じママさんいたら、子どもが調子悪いときの移動手段も教えてほしいです🙇‍♀️(どうせタクシー使うとかなら⑤もいいかなと思ったり…)

コメント

deleted user

⑤の徒歩20分にします!

1番近い小児科に2・3回行きましたが、なんか違う…と思って徒歩30分の土日祝日もやってる女医さんの小児科をかかりつけに登録しました☺️❤️

自転車も車の運転も下手くそすぎるので、いつもタクシーか歩いて行っています😂

deleted user

⑤ですね!
自転車か、座ってるのもつらい感じだったらタクシー使います🥺

ままり

⑤にします!
あまりにしんどそうな時はタクシーでいいですし☺️

はじめてのママリ🔰

タクシー使っています!
今までの経験だと急に体調悪くなって今日行っておきたいって時は雨だったり、日が暮れだす頃に調子悪くなったりって結構あります😭😭真冬とか体調悪い時にキツイですし😭タクシーで⑤行きます!

はじめてのママリ🔰

⑤ですかね😭
①と③ならどっちがマシとかあるんでしょうか…😓?
近所のママさんとかに、それとなくここらへんでおすすめの小児科ありますか?など聞けると良いのですが…😭