※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前で悩んでいます。さよはおしとやかすぎるかな?さちは発音が少し難しい。自分の名前にも「千」が入っているため使うのをためらう。

さち(紗千)、さよ(紗世)どちらが好きですか?

名前で悩んでいます。
最初はさよ推しだったのですがおしとやかすぎるかな?と思い始めさちちゃんも可愛いと思い始めました。
ただ、さちはさちちゃんと少し発音しにくい事と“ち”は“千”が縦割れもなく画数などよかったのですが私の名前にも“千”が入っており上の子には両親の漢字が入っていない事から使うのをためらいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

紗世ちゃんの方が好きです💕

紗千も可愛いですが、その子だけ親の名前の漢字が入ってしまうなら避けますね!

あや

さちちゃんが好きですが、上のお子さんの名前のことを考えると悩みますね😥
私は下の子の名前を考える時、当時3歳の上の子に意見聞きました!聞いてみてもよいかも?です😌

はじめてのママリ🔰

さよの方がバランスよく見えました💡
さちは、千ってなんとなく名前の先に来る漢字のイメージがあって少し違和感でした。千紗ならバランスよく見えます。

そら

どちらも可愛いですが、個人的にはさよちゃんの方がより可愛いと感じました😊
発音だけで見たら、さちちゃんは漢字を逆にして千紗ちゃんにするのもありかなと思いました!

幸🍀

さちちゃん発音しにくいけど、さっち、さっちゃん、さち、とか呼んでもらえそうですね🥰

個人的には、ぱっと見で、紗世ちゃんが好きです。

さちちゃんにするなら「千」の漢字を変えます。

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます。みなさんとても参考になりました⭐︎選びがたいので一番最初の方をグッドアンサーにさていただきました!下の子だけに私の漢字を使うことに関して主人はそんな事気にする〜?って漢字だったので共感していただき嬉しかったです。