※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎もっち⭐︎
雑談・つぶやき

子供がやったことだから黙っているべきか、直接言うべきか悩んでいます。

【ご近所付き合いについて】

我が家の隣の家にうちの子と同じクラスの1年生の男の子がいます。

その子の家は休みの日など子供だけ(1年生の子と年中さん)で道路で遊ばせたり、親だけ買い物に行って子供だけでお留守番させたりしています。

その子が先日休みの日の朝8時に我が家のインターホンを鳴らしたのですが、すぐに玄関先に出られずにいるとドアをドンドン、ガチャガチャ…と思ったら自分家の鍵を我が家の鍵穴にさして開けようとしてました。(多分この時も親は留守か子供が外で何をやってるか把握していません)

主人に出てもらい『壊れちゃうからやめてね』と注意したのですが、また同じことをされても嫌だなと思い後日隣の奥さんに『実はこういうことがあって、お互いの鍵が壊れてしまったら大変だなと思って一応お伝えしました』と直接言いました。

その後すぐ旦那さんと男の子が我が家に来て『本当に申し訳ありませんでした。』と謝罪に来てくださり、男の子も『ごめんなさい。もうしません』と泣きながら謝ってくれました。

なんだか逆に申し訳なくなってしまい、“言わない方が良かったかな…”“うちが気にしすぎかな…”“男の子に可哀想なことしちゃったかな”と少しモヤモヤしてしまいました。

みなさんなら何も言わずに“子供がやったことだから”と思えますか?それとも直接言いますか?

ご近所で同じクラスで…なんだか難しくて悩んじゃいました💦

コメント

トマト大好き❤

もっちさんのお隣の家のお子さんに鍵ガチャガチャされたってことですよねー?

今後の付き合いもあるので旦那さんに言ってもらって正解だと思います!

  • ⭐︎もっち⭐︎

    ⭐︎もっち⭐︎

    隣の子に我が家の鍵ガチャガチャされました💦

    そうですよね!
    とりあえずイタズラをやめてもらえれば良いですが😅

    • 5月15日