※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
お仕事

在宅勤務を希望する場合、経理の経験が役立つでしょう。

将来的に在宅勤務(完全ではなく週数回でもOK)がしたい場合、総務・経理・営業事務のどれを経験しておいた方が良いでしょうか?

コメント

せあら

私は派遣でフルタイム7.5時間で在宅事務4年目です。ちなみに一般事務です。
在宅勤務推奨してる業界や会社次第かとは思いますが、個人的には営業事務かなぁと思いました🤔
理由としては、総務だとやっぱり会社でやる作業も結構あるかと思いますし、経理はお金が絡んでくると在宅で完結出来ないことも多い気がします。
営業事務は実際、在宅勤務できる求人はよく見かけますので😊
とはいえ、総務、経理も在宅でやられてる方もいると思うので、やっぱり業界やその企業次第かとは思います🙆‍♀️

  • ぽむ

    ぽむ

    フルタイムで在宅羨ましいです!
    私も一般事務の経験はあるのですが、在宅勤務いけるんですね!
    今転職活動中で、営業事務の会社と総務・経理の会社で悩んでて💦
    営業事務の方でかんがえてみます!
    ありがとうございました✨

    • 5月15日
はじめてのママリ

営業事務だと思います。私はフル在宅勤務ですが、うちのメンバーの営業事務の方々もフル在宅です。

  • ぽむ

    ぽむ

    営業事務ですね!
    子供が学童に通えない年齢になったら、週に数日でも在宅勤務できると夏休みなど安心だなぁと思っているので、それに向けて営業事務で考えてみます✨
    ありがとうございました!

    • 5月15日