※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せで寝てしまい、モニターのアラームが気づかせず心配です。うつ伏せ寝対策や携帯のマナーモード解除についてアドバイスをお願いします。

赤ちゃんのうつ伏せ寝対策について…

現在6ヶ月よ赤ちゃんのベッドにベッドモニターをつけています。
キューボアイというモニターです。
朝5時半頃に私が起きたところ、うつ伏せで寝ておりゾッとしました😢
モニターのアラーム通知をみたところ1時間ほどうつ伏せで寝ていたようです。

赤ちゃんがうつ伏せになると携帯に通知が来るようになっています。
私の携帯はマナーモードを解除し忘れていたためアラームが聞こえず、旦那さんの携帯はどうしていたかは不明です。
普段は赤ちゃんが動くと私も起きたりするのですが、、
寝不足続きのこともあり、昨日は気づきませんでした😢

皆さんうつ伏せ寝対策はどのようにされていますか?
携帯のマナーモードの解除し忘れは今後気をつけるようと思っています。
うつ伏せ寝から突然死症候群など、、何かあったらと思うと怖いです😢

コメント

ままり🌻

通知がくるならそれをちゃんと設定しておいて、万が一うつ伏せした時のために周りに何も置かない、くらいだと思います😣

うちはもううつ伏せで寝たいんじゃー!
て子だったので
6ヶ月からうつ伏せ寝放置です。
最近は仰向けになったり横向いたり
ころころしながら寝てます。

まー

4ヶ月後半からはすでにうつ伏せ寝させてました。
自力で顔を横に向けてたので気にしてませんでした。