コメント
はじめてのママリ🔰
社保じゃ無い可能性ありませんか?😳社保だったら国保よりも安いですが引かれてきます。
22👧🏻mama
マイナンバーの個人番号を家族分、生年月日なども聞かれて教えたのですが…
旦那の基礎年金番号も必要との事で会社側に伝えてあります。
旦那がただ分かってないだけかもですね💦
はじめてのママリ🔰
社保じゃ無い可能性ありませんか?😳社保だったら国保よりも安いですが引かれてきます。
22👧🏻mama
マイナンバーの個人番号を家族分、生年月日なども聞かれて教えたのですが…
旦那の基礎年金番号も必要との事で会社側に伝えてあります。
旦那がただ分かってないだけかもですね💦
「お仕事」に関する質問
こんばんは! 30代半ばの者です。 今、仕事を転職しようか迷っています!! 今は嘱託職員で働いていて正社員になるには最短でも5年かかります。 転職したい理由は正社員になるまでの道のり・時間が長いこと 正社員が自ら…
退職の時期迷います😣 今の職場に非正規で入り1年未満です。 フルタイムの契約なので子供達の送り迎えが分かれると難しくなるので、3年くらいしか働けないかな~と考えてはいたのですが、その時期を早めようか考えるように…
今パートしてるスーパーを辞めて、完全在宅のデータ入力事務で良い仕事ないかなと探しています。 検索していると、時給1800円で完全在宅、詳細見る限りひたすら入力するだけ、タイピング出来ればOK!と書いてるのが多く…
お仕事人気の質問ランキング
22👧🏻mama
そうですよね…社保なら引かれてこないはずないですよね…?
旦那自身もフリーランスでしか働いたことないので、詳細分かってないんでしょうか💦?
はじめてのママリ🔰
引かれないとしたらそれは社保では無いです。
わかってないのかもしれませんね。初任給の際に明細見たらわかると思いますよ☺️
22👧🏻mama
すみません、下に返信してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
扶養ですかね?扶養分の控除が発生するので、家族分のマイナンバーが必要となります。国民年金から厚生年金変わるので基礎年金番号が必要となります。
わからないなら事務の人に聞くか、明細見るかしたほうがいいです。
22👧🏻mama
詳しくありがとうございます。
社保になってから初めてのお給料の際に、明細確認してみようと思います💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに...ひかれることを懸念されておりましたが、国保より社保の方がずっといいですよ。
22👧🏻mama
そうですよね💦
社保の方が金額的にもお安いですよね💦
はじめてのママリ🔰
金額的なことよりも、控除や保険などがいいです。
22👧🏻mama
今ネットで色々と調べてみました。
確かに、国保とは違いますね☆