
コメント

はじめてのママリ🔰
社保じゃ無い可能性ありませんか?😳社保だったら国保よりも安いですが引かれてきます。

22👧🏻mama
マイナンバーの個人番号を家族分、生年月日なども聞かれて教えたのですが…
旦那の基礎年金番号も必要との事で会社側に伝えてあります。
旦那がただ分かってないだけかもですね💦
はじめてのママリ🔰
社保じゃ無い可能性ありませんか?😳社保だったら国保よりも安いですが引かれてきます。
22👧🏻mama
マイナンバーの個人番号を家族分、生年月日なども聞かれて教えたのですが…
旦那の基礎年金番号も必要との事で会社側に伝えてあります。
旦那がただ分かってないだけかもですね💦
「お仕事」に関する質問
私は今育休中です。レジパートしてました。 復帰予定の職場がブラック気質といいますか、人の心がない方が多いです。 妊娠中、私はかなりつわりが酷く、暑い中自転車で30分はかなりキツくて全然行けてなくて、シフトには…
復職について教えてください! 上の子が来年の4月に幼稚園入園で、下の子は2歳児クラスに入れようと思ってるので来年の誕生日以降から慣らしで入れようと考えてます。 その場合復職するのはもう少し先の方がいいですか?…
転職について相談です。 1、駐車場の清掃と見回りの仕事 好きな業種 最低賃金 交通費全額支給 寸志あり 2、スーパーのカゴ回収(1日2万歩ほど歩く) 時給は最低賃金プラス60円 交通費無し 福利厚生なし お客様の目に…
お仕事人気の質問ランキング
22👧🏻mama
そうですよね…社保なら引かれてこないはずないですよね…?
旦那自身もフリーランスでしか働いたことないので、詳細分かってないんでしょうか💦?
はじめてのママリ🔰
引かれないとしたらそれは社保では無いです。
わかってないのかもしれませんね。初任給の際に明細見たらわかると思いますよ☺️
22👧🏻mama
すみません、下に返信してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
扶養ですかね?扶養分の控除が発生するので、家族分のマイナンバーが必要となります。国民年金から厚生年金変わるので基礎年金番号が必要となります。
わからないなら事務の人に聞くか、明細見るかしたほうがいいです。
22👧🏻mama
詳しくありがとうございます。
社保になってから初めてのお給料の際に、明細確認してみようと思います💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに...ひかれることを懸念されておりましたが、国保より社保の方がずっといいですよ。
22👧🏻mama
そうですよね💦
社保の方が金額的にもお安いですよね💦
はじめてのママリ🔰
金額的なことよりも、控除や保険などがいいです。
22👧🏻mama
今ネットで色々と調べてみました。
確かに、国保とは違いますね☆