![yunmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
歯が生えてなくても、離乳食後期に進めても大丈夫だと思います。
歯茎でカミカミできます。
食べ物を細かくすりつぶす役割は奥歯で、この時期だと奥歯が生えてるお子さんはいないだろうし、歯茎で噛めるものなら食べれるはずです。
![てれちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てれちゃん
5月で1歳の娘が居ます!
娘もあまり興味が無いみたいで手づかみもしないし、丸呑みしちゃうからか飲み込みずらいものだと出しちゃいます、、、
歯もようやく下の歯が1本見えてきたぐらいですが、一応後期のレシピを参考に作ってます。
手づかみメニューも一応は出してますが毎回ぐちゃぐちゃにして終わりです、、、。
すいません同じような感じだったので参考にならないですがコメントしちゃいました😂
-
yunmama
後期のレシピで作られてるんですね!
大人の食べ物には興味あるみたいですが、自分の食べ物だと興味ないみたいで。。。
食べれるようになってから後期に進めるか、今から後期に進めるか迷ってます(;_;)- 3月31日
-
てれちゃん
娘も少食なので、無理に進めてちょっとしか食べないよりかは食べれる状態の物を沢山食べてくれた方がいいのかな?とか悩みながらあげてます😭
検診でお医者さんに相談したら、本人のペースがあるから試しながら進めたり戻したりして調整してと言われました!
食べる練習なんだから、栄養がある程度取れてればいいよ!との事でした😂- 4月1日
![chiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiiiii
うちも4月で1歳です❤️
うちは、手づかみ食べが大好きです!
お粥はあまりすぎでなく、2倍がゆにしました。
歯茎で潰せる硬さなら大丈夫だと思いますよー!
うちはランチはパンケーキや蒸しパン、お好み焼きなどにして 一緒に食べてます!
-
yunmama
同じですねー♡
パンケーキ!蒸しパン!お好み焼き!
同じ月齢でもやっぱり全然違いますね💦- 3月31日
![chiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiiiii
あっちなみに、この前 歯が生えました!
-
yunmama
やっぱり歯が生えてても生えてなくても歯茎でカミカミできれば大丈夫なんですね!
ありがとうございます♡
参考になりました(*^^*)- 3月31日
-
chiiiii
好きな食べ物見つかるといいですね❤️うちのプチモンスターは、芋類とニンジンが大好きです!!
- 3月31日
yunmama
そうですよね(>人<;)
明日からぼちぼち進めてみます!
ちなみに、ももさんのお子さんはもうほとんど何でも食べられますか(*_*)?
na
うちの子は、一時期手づかみで食べられるもの以外は拒否してましたが(スプーンであげると拒否)、今は大体何でも食べます。食いしん坊みたいで💦両親共食いしん坊なので、似たんだと思います。
食が進まないと心配しますよね💦
yunmama
離乳食はその子その子のペースがありますもんね(;_;)
でも、親としてはやっぱり少食は気になってしまいます〜😭
na
わたしもsnsなどで同じ月齢の子の離乳食の写真を見て、うちの子はまだ食べられないと思うと焦ることもあります💦でも無理せずこどものペースに合わせてあげられるとよいのかなと思います。
yunmama
そうですよね。
いずれは食べるだろう!
という気持ちで明日からも離乳食作りがんばります(*^^*)