
コメント

chun♡
質問の答えになってるか
わからないですが、、、
私は産婦人科でカロナールを
処方してもらいました♡
冷えピタやらなんやら
試したけど酷くなるだけで
カロナールを飲んでから
ピタリと頭痛なくなりました!

退会ユーザー
私も頭痛がひどく、たまに吐いたりしてました。。。
私がしたのは、
・冷えピタ貼る
・アイスノンして寝る
・カロナールのむ
・水分補給する
くらいですね。。。
あとは、寝て痛みが引くのを待つしかなくて。
意外と痛みは水分不足からきてたりもするので、是非とも水分補給はしっかりされてくださいね♪
あと、カロナール飲むときには、絶対かかりつけの産婦人科医に聞いてからにしてください!
あずささんの頭痛が良くなりますように。
-
あ
コメントありがとうございます(^-^)
吐き気もします。今日は、あまり
ご飯食べれませんでした!
次病院の時に処方してもらえるか聞いてみます(^-^)- 3月31日

いー
私も頭痛がすごくて
下を向けない状態でした。
産婦人科に相談したのですが、
妊婦でも出来る点滴があるみたいでそれを打つとピタッとよくなりました( ^ω^ )
-
あ
コメントありがとうございます(^-^)
下向くとズキーンって感じで本当なにもてまきないです。
点滴ですか(^-^)
次病院の時に聞いてみます(^-^)- 3月31日

♡mama♥
肩を温める、冷えピタ、軽いストレッチ、コメカミを軽く押す、寝る…
それでもダメな時は吐き気も酷く薬も飲める状態じゃなくて諦めてました(*_*;
-
あ
コメントありがとうございます(^-^)
肩を温めるといいんですね(^-^)
薬は、まだ処方してもらってないので
寝るという方法でいくしかないみたいです(^-^)- 3月31日
-
♡mama♥
肩を温めると楽になる時と悪化する時もあったので様子見て下さいね(*^^*)
背骨に沿って骨盤枕かバスタオル巻いたの置いて背中をゴロゴロするのもけっこう効きました!- 3月31日

退会ユーザー
私も 頭痛が酷くて 何も手につかない
状態だったので 病院でカロナールを
処方してもらいました!!
我慢出来る痛みのときは 冷えピタで
なんとかしてました〜!!
-
あ
コメントありがとうございます(^-^)
病院で処方してもらえるか
聞いてみます(^-^)
ありがとうございます(^-^)- 3月31日

退会ユーザー
カロナールが全く効かない体質だったので相談したら、カロナールで頭痛が治らなくてダラダラ飲むのであれば、頭痛が酷くなる前にイブやバファリンを1回飲んで、それで引かせてと言われました。
ただこれは頭痛が起きた時の一度のみですし、妊娠中なので10ヶ月の間に1回あるかないかでなくてはいけないわけですが、あまりに痛くて生活ができなかったのでイブを飲み、すぐに治めました。
多分その一錠で赤ちゃんがどーのこーのは無くて、カロナール何錠も飲んでる方が宜しくないのかなと思います。
-
あ
コメントありがとうございます!
熱も出てきて泣く泣く内科に行きましたら風邪でした(・・;)
赤ちゃんに使う解熱剤を出されました(・・;)- 4月1日

ぽんた
わたしもいまずっと頭痛くて冷えピタ貼って我慢してます( ; ; )
カロナールもらったんですが、まだ我慢できると思いつつもう3日間痛いです( i _ i )
頭痛辛いですよね😭💔
-
あ
冷えピタは、必需品ですね(・・;)
熱も出てきて病院へ行きましたら風邪でした(・・;)
赤ちゃんに使う解熱剤出してくれたので
効かないとは、思いますが試してみます(*_*)- 4月1日

マガンダ
頭痛とは縁のない私が妊娠後間もなく酷い頭痛に悩まされました。
プラス酷いときはめまいまでしてました。
病院でカロナールを処方してもらいましたが、ゆーるく効いてる感じでイライラする始末…
結果効果があったものは、、
冷えピタ
ホットアイマスク(目の疲れかとと思い)
一番聞いたのはカフェオレでした(笑)
カフェインは良くないことはわかってますが、1杯も飲まなくても嘘のように良くなりましたよ!
個人差や人それぞれ考え方が違いますがあくまでも参考までに。
冷やしたり暖めたり忙しかったですが、我慢できる痛みは外部からの刺激でなんとか乗りきりました!
-
あ
ホットアイマスクいいですね(^-^)
試させていただきます(^-^)
熱も出てきて病院へ行きましたら風邪で、
赤ちゃんに使う解熱剤出してもらったので
試してみます(・・;)- 4月1日
-
マガンダ
私も熱を出して色々不安になったのを思い出しました!
お大事になさってください♪
ホットアイマスクはレンジでチンするあずきタイプの物とホッカイロタイプの物を試しましたが、ホッカイロタイプの物が楽だし適温で最高でした!笑- 4月1日
あ
コメントありがとうございます。
やはり処方してもらうのがいいのですね(^-^)
ありがとうございました(^-^)