※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

定額減税の書類に「見積額48万を超えると控除受けられない」と書いてあるが、受けられない可能性があるかどうか知りたいです。

定額減税について。
旦那の扶養に入っていて
私は毎年100万くらいの収入なのですが
定額減税で必要な書類を旦那が持って帰ってきて
用紙を見ると"見積額48万を超えると控除を受けれない"
と書いてありました。
私は受けれないという事ですか??

コメント

さえぴー

見積額48万は所得であって、年収ではありません。

所得=年収−給与所得控除のことを言います。
※所得は手取りでもありません。
扶養内で働いてる方であれば、給与所得控除=55万と思っておけばOKです。

よって、ママリさんの年収が100万なら、
100万−55万=所得は45万となり扶養の対象であるということです。

参考までに、よく103万の壁と言いますが、年収103万−55万=所得48万になるラインで所得税を計算する際の扶養のラインを示します。

  • ママリ

    ママリ

    とてもわかりやすくありがとうございます🙇‍♀️助かりました!

    • 5月14日