
息子の粘液便が続いており、病院では整腸剤で様子見ています。アレルギー検査も行いましたが異常なし。環境変化や牛乳摂取が要因かもしれません。経験者いますか?
息子の粘液便が続いてます。
病院受診して、発熱嘔吐なく食欲もあり元気なので整腸剤で様子見てと言われました。念の為アレルギー検査もしましたが食べ物のアレルギーは何も出ませんでした。
2週間くらい経ちましたが、まだ続いてます💦
便の硬さは普通〜少し柔らかめで粘液が血混じりのときもあります。お腹痛がる様子もなく、いたって元気なんです😅
最近変わったことといえば、小学校に入学して環境が変わったのと、牛乳を今まであまり飲まなかったけど給食で毎日飲むようになった事です。
同じような経験された方いらっしゃいますか😣?
- ハンナ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
上の子が半年ぐらい続いてました!
気づけばなくなったいましたが、初めて入院してそれからでした。
うちの子の場合はうんちの検査だけでしたが、当時はだいぶ心配でした💦

りん
過去の質問に申し訳ございません🙇♀️
7歳の娘が同じような状況なのですが、その後自然に治りましたか?
一週間ぐらい軟便に血が混じります。
病院では、食欲もあるし熱もないので様子見と言われたのですが😢
-
ハンナ
1ヶ月くらい続いて心配しましたが、治りました!
結局原因はわからず、、、。
食事も最初は消化にいいものをあげてましたが、元気だったので普通のご飯食べ、薬も処方されたの飲み切ってからは何も飲まず、自然にいつの間にか治りました!
小学校入って環境の変化のストレスだったのかな?と思ってます😃
娘さんも心配ですね😢- 4月4日
-
りん
お返事ありがとうございます!
1ヶ月くらい続いたのですね。
本当に元気は元気なので様子を見てみてます。
うちも繊細な性格なので新学期に環境が変わる不安やストレスもあるのかなと思っていたり💦
年齢が近く、症状も同じ方からのお話しとても参考になりました。
本当にありがとうございました!- 4月4日
ハンナ
半年も続いたんですね😨
それは心配でしたね😭
様子見で自然と治った感じですか?
ぽん
自然にでした🫡
3件ぐらい病院受診して、総合病院で2件診てもらっていたのでお手あげ状態でしたが、、、
ハンナ
そうなんですね!下痢なわけでもなく、元気だし食欲もあるしただ粘液出てて…💦
小児科でもなんだろね…って言われ😅
経験された方のお話聞けて少し安心しまた😊
うちの子も自然に治ってくれるのを願って長い目で様子みようと思います!
ありがとうございました😃