※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が夜中に浅い眠りで指しゃぶりや動き、唸りをしている状況について悩んでいます。再入眠時は8時間寝ていますが、泣いたときは起こしてミルクを飲ませています。毎日どうするか悩んでいます。

夜6時間以上通し寝る子は
動いたり指吸いしたり唸ったりと
眠りが浅くならず朝まで静かに寝てますか?🫢

ほぼ毎日3時4時頃に眠りが浅くなっているのか
目瞑ったまま指吸いして両足あげたり
モゾモゾ動いて唸ったりします。
指吸いして止まってを繰り返して
少しするとまた深く寝ますが、
なかなか寝入れなそうな時はオムツ替えをして
起こすと泣いてミルク飲ませてまた寝かせてます💦

この眠りが浅い状態のときも泣くまで待つか
起こして飲ますか毎日悩んでます🥺
泣かずに再入眠した時は合計8時間くらい寝てます🫢

コメント

ちなつ

うちは21時に寝たら5時か6時まではうんともすんとも言わずに寝てました😂
寝ぼけてるところ動かすと逆に覚醒すると思うので泣くのを待ってうと思いますよ🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥹
    なんだかみていて可哀想になってきちゃうんですよね🥺
    覚醒されると嫌なので泣くまで待ってみます!!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

夜中に1回ミルク飲んだらすっと寝てました。

眠りが浅く動きそうな時は背中を優しく撫でてあげるとまたすっと寝れてましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着かせるんですね!
    やってみます🥹

    • 5月13日
ゆき(o^^o)

今ですら、動きながら寝てます。