※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が好き嫌いを始め、食事に悩んでいます。イヤイヤ期かもしれません。追加で食べさせるか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

プレイヤイヤ期かも知れません。
これまでなんでも食べる食いしん坊の1歳4ヶ月の息子が、好き嫌いの主張をするようになりました。
その日によって嫌がる食べ物が違うので、差し出してみないと食べるかわかりません😅

イヤイヤして十分な量を食べなかった場合は、お腹を満たすために好きなものを追加で食べさせますか?
でも、このような対応をしてると、イヤイヤすれば好きなものだけ食べさせてもらえると思ってしまいそうで怖いです…
皆さんどうされてますか?

コメント

まるこ

私は追加であげてません!同じく、好きなものだけに偏りそうだからです🤣

我が家も食いしん坊ですが、意外と空腹で大暴れとかにもなりません🤔まだ満腹中枢が出来上がってないと聞くので、本来の食いしん坊な姿まで食べなくても満たされてるのかも?と思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり好きなものばかりに偏るのは良くないですよね😅

    なるほど、まだ満腹中枢が出来上がってない可能性もあるんですね!
    うちも意外と足りないと怒らないので、イヤイヤする時は諦めます😂

    • 5月14日
ママリ

全く同じ状況です!
食べたり食べなかったりよくわからないですよね🤣
全く全部食べないわけじゃないので、食べないものは食べないで、追加であげたりはしてないです🥹
上の方が言われてる通り、お腹空いたとぐずることもないのでそのままにしてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    同じ状況の方がいて安心しました😮‍💨
    好きなものばかり食べさせる訳にもいかないので、特に足りないと怒らないのであれば、そのままで良さそうですね!

    • 5月14日
うさぎ🔰

嫌がったら次のご飯の時間もしくはおやつの時間まで無しです。