※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園までの送迎について、渋滞がある朝は30分、帰りは15分ほどかかります。習い事も同じ方面で問題ないか考えていますが、毎日通うのは大丈夫でしょうか?

幼稚園や保育園まで30分程度の車送迎してる方に質問です!

渋滞の関係で行き30分、帰り15分ぐらいの距離の幼稚園を検討しています。朝は9:00登園なのもあり、郊外地から都心方向に向かうため渋滞に巻き込まれます。帰りは時間的にスイスイです。

習い事も同じ方面なので問題ないかなと思っているのですが、毎日となるとどうなのでしょうか?

コメント

miu

同じくらいの渋滞で、朝8時に家を出て8:30に園に預けてます。
渋滞なければ15分で到着出来ます。

通園歴6年です💦
あと2年通います😭 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも本当に渋滞次第で…
    通常時は15分、遅くとも20分以内なんですが、政令指定都市の郊外地ということもあり朝の通勤ラッシュは本当に酷いです😱

    通園は大変ですか?
    それぐらい遠くから来られてる方他にいますか?

    うちは近くの園もあるんですが、なかなか良いなと思う園がなく…
    そこの園が子どもとも私たち夫婦の方針ともマッチしているので通わせられたら良いなと思ってます🥺

    • 5月13日
  • miu

    miu

    他にもいますょ〜同じ小学校の子が数名。
    小学校からのお友達作りで困ったこともないです。

    渋滞が年に1〜2回大渋滞起こすので、その時は仕事遅刻しました💔
    朝の登園中はこどもはスマホゲームしてます。
    マイクラで何かしら制作してます。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの近くも年に数回大渋滞あります…特に領事館がある地域なので、デモ?とかもたまにありその時は動かない…

    他にもそう言った方いらっしゃるのであれば、意外と大丈夫そうですね🙌

    とても参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 5月14日